内容説明
戦争末期の昭和20年1月大阪から四国徳島のお寺に集団疎開していた大阪の小学3年生29人の宿舎が炎上、16人が死亡した。地元貞光町では翌年地蔵尊を建立して現在もなお1月29日供養会を開催し続けている。大阪の小学校では毎年後輩たちが千羽鶴を折って貞光町に送り続けているが…6年生の一人が「よその土地の人がお祭りしてくれてはるのに、生まれた土地のこの学校には何にもない!」「なんでやねん」「おかしいやんか」と供養の形骸化に疑問の声をあげ、…鎮魂のモニュメントに結実した。
目次
1 おかしいやんか
2 かんにんやで
3 そんなあほな
4 がんばりや
5 ほっとけるかいな
6 ご縁でんな
7 みんなで作るんや
8 おめでとさん