女性のためのキャリアデザイン―学びあい、ともにつくる社会の構築に向けて

個数:

女性のためのキャリアデザイン―学びあい、ともにつくる社会の構築に向けて

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月11日 14時51分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784896413366
  • NDC分類 366.38
  • Cコード C3037

目次

第1部 キャリアデザインの理念と基礎知識(キャリアとは何か―ガイダンス―;女性の生き方、生き方の変遷―平均寿命・高齢化・ライフスタイル・働き方の変遷― ほか)
第2部 女性とキャリア形成(女性と家族―エリクソンの理論からキャリア形成を考える―;女性と妊娠・出産・育児 ほか)
第3部 男女平等・男女共同参画に向けて(男女共同参画への道―男女平等や男女共同参画のあゆみ 学校教育を軸として―;平和な社会と男女平等、男女共同参画)
第4部 女子大学におけるキャリア教育の実践例(女子大学におけるキャリア教育の実践―和洋女子大学を例に―)

著者等紹介

田口久美子[タグチクミコ]
お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程(教育学専攻)修了。専門は発達心理学、教育心理学、ジェンダー論。愛知県立大学助教授、長崎外国語大学教授、和洋女子大学教授を経て、現在和洋女子大学ジェンダー・ダイバーシティ研究所代表

奈良玲子[ナラレイコ]
和洋女子大学全学教育センター准教授。国立テヘラン大学大学院社会学部社会学科後期修了。博士(社会学)。専門は地域研究(イラン)、ジェンダーと教育

福原充[フクハラミツル]
立教大学大学院文学研究科教育学専攻博士課程前期課程修了(教育学)。専門は日本近代教育史、シティズンシップ教育、初年次教育。目黒区児童館指導員、立教大学立教サービスラーニングセンター教育研究コーディネーターを経て、現在和洋女子大学全学教育センター助手、立教大学兼任講師

沼田あや子[ヌマタアヤコ]
立命館大学大学院教職研究科(教職大学院)教授。博士(教育学)。専門は、臨床教育学、発達臨床心理学、ジェンダー論

横山美和[ヨコヤマミワ]
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科ジェンダー学際研究専攻博士後期課程修了。博士(学術)。専門はジェンダー論、科学史、科学技術社会論。現在、都留文科大学教養学部比較文化学科准教授

ガノレサンジグメド エンフゾル[ガノレサンジグメド エンフゾル] [GALSANJIGMED ENKHZUL]
大阪大学大学院経済学研究科修士課程修了(経営学)、大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科博士課程修了(人間科学)。博士(人間科学)。専門は人的資源管理論、ジェンダー論、キャリア論。大阪大学国際公共政策研究科特任研究員、京都大学研究員を経て、現在、北海道武蔵女子大学経営学部助教

佐野敦子[サノアツコ]
博士(社会デザイン学)。立教大学大学院修了後、国立女性教育会館専門職員、東京大学大学院情報学環特任研究員等を経て、現在静岡大学DE&I推進室講師。2018年国連女性の地位委員会(CSW62)日本代表団メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品