新編小学修身用書〈巻之1〉

個数:
  • ポイントキャンペーン

新編小学修身用書〈巻之1〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 19時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 131p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784896392371
  • NDC分類 375.352
  • Cコード C0337

内容説明

人はいかに生きるべきか。歴史の中に刻まれた「先人の足跡」。それは今を生きる私たちの「生き方の手本」!125年前に1人の小学校教師が集めた道徳教育の題材、150話(全3巻)を完全復刻。

目次

貧しくとも学ばざるべからず
人は貧しくとも学に篤ければ卑しめられず
貧しくとも親を大事にすべし
父母、病あらば傍らに侍るべし
父母、難にかからば身をもって代わるべし
業を励みて親を養うは子の務めなり
男子は兵役に就くを喜ぶべし
養育の恩は山より高く、母の恩は忘るべからず
徳、孤ならず、ゆえに小徳も行うべし
わが身栄ゆるに至るも人の恩を忘るべからず〔ほか〕

著者等紹介

廣池千九郎[ヒロイケチクロウ]
慶応2年(1866)3月29日、大分県中津市生まれ。青年期に教育者として初等教育の普及に取り組み、未就学児童のための夜間学校開設や、道徳教育の充実を目的とした『新編小学修身用書』の発行、日本初の教員互助会の設立などにも尽力した。さらに地方史の魁となる『中津歴史』を執筆、のちに『古事類苑』(日本最大の百科史料事典)の編纂に携わるとともに、「東洋法制史」という新しい学問分野を開拓、大正元年に独学で法学博士号を取得した。大正15年、『道徳科学の論文』を完成させ、総合人間学モラロジーを創建(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。