感動が子どもを育てる

感動が子どもを育てる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 311p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784896390704
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0037

内容説明

子どもと親、子どもと教師、子どもと子ども、親と教師、たがいの信頼関係をどうつくりあげていくか。たてまえ論ではない。心と心の触れ合う感動の中で、どんな子どもにも夜明けがやってくる。

目次

1 つまずく子どもの夜明け(家事分担で自分の居場所をとりもどす;過密スケジュールでよい子を演じたけれど ほか)
2 新しい自分をつくる子どもたち(その個性を光る確かなものにする;空飛ぶ心のつばさをとりもどす ほか)
3 子どもは未知への挑戦者(「料理」という名の学力を育てる;指先の不器用さがいわれる中で ほか)
4 親のまなざし・教師のまなざし(子どもが見えないとは、どんなことか;PTAの敬遠主義を越えるために ほか)

著者等紹介

大町正[オオマチタダシ]
1927年、長崎県に生まれる。長崎県、東京都の小学校・中学校で35年間の教師生活を送り、現在、教育問題や児童文化の研究者として活動する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品