日本の特別地域特別編集 これでいいのか岐阜県

電子版価格
¥838
  • 電子版あり

日本の特別地域特別編集 これでいいのか岐阜県

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 139p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784896375053
  • NDC分類 291.53
  • Cコード C0095

目次

発展著しい岐阜 実態は揉め事だらけ!―美濃と飛騨の確執は根深い!?
第1章 スゴいんだけど残念な岐阜の歴史
第2章 岐阜県ってどんなトコ?
第3章 求心力がない岐阜市とまとまりを欠く周辺都市
第4章 問題ばかり起きている中濃地域の光と影
第5章 大垣でもまとめられない西濃はこれからもバラッバラ!?
第6章 先端都市と没落タウン 鮮明になった東濃の明暗
第7章 表向きは一枚岩でも内実はバトル状態の飛騨民
第8章 美濃と飛騨の確執が岐阜県の未来を明るくする!?

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Akihiro Nishio

5
特別、岐阜県に愛情を感じているわけではないが、ご当地本を読むのが好きなので読んでみた。下世話なタイトルだが、類書に比べてボリュームがあり、明治以降から現代までに比重が置かれていて初めて聞いた話が多く面白かった。近県版もあるようなので、買って移動中などに読んでみよう。2015/06/23

晩鳥

1
よくありがちな各県を面白おかしく紹介した本かと思ったが、意外と岐阜県民でもよく知らないことが書いてあったりして面白かった。僕は飛騨出身なのだが、表紙には「美濃と飛騨の確執は根深い」とあるけれど、美濃と飛騨は仲が悪いというより「美濃は美濃、飛騨は飛騨」と他人事のような感じがする。(同じ県という意識が低い?)2015/07/07

Minoru Mano

0
タイトル、キャッチコピー、表紙を見て、タブロイドもどきのキワモノだと思ったけど、意外にデータの分析や歴史解説はしっかりしている。 大野町に、全国のヤンキー御用達のアパレルメーカーがあることを初めて知った。 飛騨の人はあまりモーニングに行かないとか、言われてみれば、そうだなと思うことも… ま、岐阜県人が読んで面白がるにはいいっか。2015/07/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9757409
  • ご注意事項

最近チェックした商品