日本の特別地域特別編集 これでいいのか東京都八王子市&多摩ニュータウン

日本の特別地域特別編集 これでいいのか東京都八王子市&多摩ニュータウン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 139p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784896373882
  • NDC分類 291.36
  • Cコード C0095

内容説明

土着民、ニュータウン族、学生の相容れない関係。開発・犯罪・インフラetc、驚くべき市内格差の実態とは?

目次

実は多摩圏民は相容れない関係なのだ!?
第1章 八王子ってどんなトコ
第2章 八王子民の“町”!土着民が集結する八王子中央地区
第3章 格差と開発計画で揺れる八王子西部・西南部地区
第4章 栄枯盛衰!問題噴出の多摩ニュータウン
第5章 明暗&格差がハッキリ!八王子の二大ニュータウン
第6章 大学と企業しかなくても重要な八王子北部地区
第7章 八王子市と多摩ニュータウンは再生するのか?

著者等紹介

岡島慎二[オカジマシンジ]
1968年生まれ。ライター兼編集者

鈴木ユータ[スズキユータ]
1982年千葉県生まれ。サブカル系ライター&編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

U-G.Kintoki

0
ニュータウン民として、なるほどなーと思う反面、そこまで考えたことなかったような……そんな感じ。八王子中心部と南部では違いを感じるのは確かだが。2015/03/22

真(まこと)

0
店頭で本書を見掛け、何となく興味を惹かれて購入。八王子民の知人は少ないけれど、私が何となくあるイメージする八王子の「何となく」が真面目に解説されていた。わかる〜(笑)と頷きながら一気読み。店頭には八王子本しかなかったが、この地域批評シリーズは多数の地域の本が出ているようなので、是非読みたいなと思いました。2013/01/20

Mockingbirdさん

0
先行して刊行された「立川市」と同様、八王子のお隣の日野市民なので冷やかし半分でしたけど割と楽しく読めました。色々と言われる八王子ですが、東京都の一自治体としては余りある個性とその歴史。多摩県最大の独立王国かただの魔境か?住めば都ともいいますし、なかなか面白いです。2012/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4661545
  • ご注意事項

最近チェックした商品