ICG蛍光眼底造影マニュアル

個数:

ICG蛍光眼底造影マニュアル

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 188p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784896352146
  • NDC分類 496.2
  • Cコード C3047

内容説明

これからICG蛍光造影をはじめる人を対象にして、臨床の場ですぐに役に立つ実践的な知識を集約。撮影方法のイロハから、主な疾患の造影所見までを見開きで簡潔にまとめた。とくに疾患の部分は、ICG蛍光所見を前面に配置して所見がすぐに比較できるようにした。

目次

1 ICG蛍光眼底造影を理解するには(造影剤(ICG色素)の特徴
種々のICG蛍光眼底造影装置をいかに使いわけるか―撮影装置購入の注意点と撮影方法の実際 ほか)
2 ICG蛍光造影の読影に必要な基礎的知識(眼底の構造と網脈絡膜循環;ICG蛍光造影(IA)とフルオレセイン蛍光造影(FA)とどこが違うか?)
3 ICG蛍光眼底造影所見をどう読むか(正常眼の網脈絡膜造影所見―各種眼底カメラの正常所見と比較;虹彩および結膜血管)
4 ICG蛍光眼底造影の臨床(実際の応用法と主な異常所見;脈絡膜新生血管 ほか)

最近チェックした商品