内容説明
もっとはやく知りたかった…鉱石で燃費が20%近く節約できた!?
目次
昨今の自然エネルギー事情(塗るだけで電力がアップするカタリーズ;さまざまな開発が進んでいる ほか)
「UFOはこれで動いているんだよ」(関英男先生からの大ヒント;21世紀はグラヴィトン(重力波)の時代か? ほか)
簡単な栽電方法(地中から電気を取り出す;空中からの電気 ほか)
毎日が学び(神坂先生からのメッセージ;爪楊枝が大木になった ほか)
資料・論文
著者等紹介
高木利誌[タカギトシジ]
1932年(昭和7年)、愛知県豊田市生まれ。旧制中学1年生の8月に終戦を迎え、制度変更により高校編入。高校1年生の8月、製パン工場を開業。高校生活と製パン業を併業する。理科系進学を希望するも恩師のアドバイスで文系の中央大学法学部進学。卒業後、岐阜県警奉職。35歳にて退職。1969年(昭和44年)、高木特殊工業株式会社設立開業。53歳のとき脳梗塞、63歳でがんを発病。これを機に、経営を息子に任せ、民間療法によりがん治癒。84歳の現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 戦国軍師列伝 人物文庫