内容説明
債権配当手続に関するわかりやすい簡潔な実務の入門書。2部構成であり、第1部で債権配当手続の流れに従って基本的な項目を取り上げ簡潔な説明を行い、第2部では実務上多く見られる配当事件を題材として物語風の実践的な解説をした。
目次
第1部 債権配当手続の実務―手続の流れと書式・記載例(債権配当と不動産配当の違いについて;執行供託―権利供託・義務供託;事情届;債権配当と滞納処分;事情届の受理・不受理 ほか)
第2部 事例で見る債権配当手続(事件の始まり;供託;差押えの競合;呼出し;配当表原案の作成 ほか)
著者等紹介
近藤基[コンドウモトイ]
昭和60年3月裁判所書記官研修所養成部修了、山口地方裁判所岩国支部書記官、東京地方裁判所書記官、東京地方裁判所主任書記官などを歴任、平成14年8月東京簡易裁判所判事に任官、京都簡易裁判所判事などを経て、現在清水簡易裁判所判事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 世界のむかしばなし