• ポイントキャンペーン

入部明子助教授のザウルス徹底活用術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 277p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784896272697
  • NDC分類 007.5
  • Cコード C3055

内容説明

情報化社会、国際化社会を背景に、世の中はますます複雑になり、スピードアップしています。そんな時間に追いかけられるような毎日のなか、仕事、家事、プライベートにと、多忙なスケジュールを上手にこなす入部明子助教授の魔法の杖が「ザウルス」です。とかく無駄にしてしまいがちな“すきま時間”を100%活用する、驚くべき時間管理術を、ザウルス達人に学ぶことにしましょう。

目次

1 ザウルスで「すきま時間」を上手に活用する法(家族サービスデーもすきま時間をザウルスで;1日に何役もこなさなければならない人々へ贈りたいザウルス;時代はノートパソコンからザウルスへ ほか)
2 感動的に自分の時間が豊かになるザウルスの活用の秘訣(ビジネス―急な打ち合わせでもザウルスがあれば迷わず惑わず;家庭―幼稚園の園庭でネットバンキング;プライベート―ランチタイムはネットでオークション ほか)
3 まだまだ使えるザウルス(ザウルスの画面デザインを変える;ホーム画面を設定する;タブレットキーの設定を変える ほか)

著者等紹介

入部明子[イリベアキコ]
本名、石垣明子。つくば国際大学産業社会学部助教授。1964年福岡県生まれ。筑波大学大学院教育学研究科博士課程学校教育学専攻単位満了修了。平成16年度、17年度NHKラジオ高校講座『国語表現1』講師。平成14年度文化庁国語施策懇談会シンポジウム講師として、コンピュータを活用した文章表現法の重要性を文化庁に提言。国際標準の文章表現法について研究開発、実践的検証を進めている

傍嶋恵子[ソバジマケイコ]
テクニカルライター。1967年生まれ。名古屋市出身。東京在住。1997年からテクニカルライターとして独立し、数々のパソコン解説書を出版。ライター業も足かけ10年近くになる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品