農業普及員ひろしのトルコ日記―56才の誕生日を目前にチャレンジ2年間の奮闘記

個数:

農業普及員ひろしのトルコ日記―56才の誕生日を目前にチャレンジ2年間の奮闘記

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 218p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784896231069
  • NDC分類 302.266
  • Cコード C0095

内容説明

元埼玉県庁の職員がシニアボランティアとして国際農業支援活動。フェイスブックで綴る農業活動とトルコ人たちとの日常生活。

目次

1 赴任からアルトビン旅行まで―2015.3.23~2015.7.21
2 トルコ赴任4ヶ月からジョージア旅行まで―2015.7.26~2015.10.17
3 ジョージア旅行から一時帰国まで―2015.10.20~2016.2.27
4 一時帰国からクーデター未遂事件―2016.4.1~2016.7.13
5 クーデター未遂事件から最後の打ち合わせまで―2016.7.15~2016.10.31
6 最後の打ち合わせから帰国まで―2016.11.12~2017.3.21

著者等紹介

里見洋司[サトミヒロシ]
1959年1月18日埼玉県狭山市生まれ。東京都東久留米市および中野区にて育つ。私立城北高校卒業後、東京農業大学農学部畜産学科に入学、1981年3月卒業。埼玉県職員(農業改良普及員、専門技術員、普及指導員)として34年間勤務。勤務をしながら、放送大学大学院に入学し、2004年に修了(教養修士)。2015年から2年間、JICAシニア海外ボランティアー(野菜栽培)としてトルコにて活動。2017年から民間企業の職員として、ベトナムにて野菜栽培を指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

Kan

5
著書の里見ひろしさんは埼玉県で30年以上農業普及に携わり、のちにJICAのシニア海外ボランティア派遣に挑む。本書ではトルコの事情と農業生産(おもにインゲン豆・イチゴの栽培)について里見さんがFacebookに投稿した記事をもとに構成しており、気軽に読むことができた。 巻末の普及の本領では農業普及員は農家さんと「本気で接することで相手の意識が変化し成長していく」ことに魅力とやりがいがあると語られていた。 こういうキャリアの描き方もアリやなと思った。2020/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12617865
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品