知られざる中国〈Part2〉山西省の未開放農村

個数:

知られざる中国〈Part2〉山西省の未開放農村

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784896191790
  • NDC分類 292.213
  • Cコード C0039

出版社内容情報

現代中国の都市の発展ぶりは世界中の注目するところだが、農村部ではどうなのだろうか。好評の書「知られざる中国」の続編に、中国紀行文二篇を加えその実情を紹介する。

長島 猛人[ナガシマ タケヒト]
著・文・その他

内容説明

中国の都市の著しい発展ぶりに比し、農村部はどうなのか。好評の書「知られざる中国」の続編に、中国紀行文2篇を加えてその実情を紹介する。

目次

知られざる中国 Part2(切符を買えなかった張君;失脚は失業ではない;中国の国土は無限 ほか)
中国未開放史跡の旅(飛雲楼と秋風楼;古代の三関「雁門関」;古代の三関「寧式関」 ほか)
山西省大紀行(北京;雪の長城;硬座車 ほか)

著者等紹介

長島猛人[ナガシマタケヒト]
1951年生まれ。埼玉県立浦和高校卒業。早稲田大学大学院東洋哲学科博士課程修了。現在浦和第一女子高校教諭。埼玉県より、二年間、中国山西大学に、客員講師として派遣される。さいたま市で漢文関係の市民講座を開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品