日本のこころ・一〇〇のことば

個数:

日本のこころ・一〇〇のことば

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 259p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784896191783
  • NDC分類 159.8
  • Cコード C1000

出版社内容情報

戦後の豊かな物質生活の陰で、古き良き日本が失われ、あらゆる分野で往年の活力をなくしてしまった。本書はそうした原風景を見直し、明日の力となるべき名言を精選・解説したこころの副読本。

小林 日出夫[コバヤシ ヒデオ]
編集

内容説明

戦後、豊かな物質生活の蔭で、古き良き日本が急速に失われ、政治も、経済も、文化も、教育も、往年の活力をなくしてしまった。あの気概、あの元気、あの志、あの優しさをもう一度取り戻して、明るい日本を作り直したい!これは再び日が昇る日本のための、こころの副読本である。

目次

政は寛かにして情すでに遠く(大伴旅人)
怨みを以て怨みに報ぜば怨み止まず(最澄)
世の中を夢と見る見るはかなくもなほおどろかぬわが心かな(西行法師)
目のさめたらむほど、念仏し給へ(法然上人)
仏法は行住坐臥のところにあり(栄西禅師)
各各十余国のさかひをこえて(親鸞上人)
愛語といふは衆生をみるに(道元禅師)
世に四恩あり(日蓮上人)
かの金を求むる者は沙を捨ててこれをとり、…(無住法師)
花はさかりに月はくまなきをのみ見るものかは。(兼好法師)〔ほか〕

著者等紹介

小林日出夫[コバヤシヒデオ]
昭和2年2月東京神田生まれ。昭和22年旧制二松学舎専門学校卒。昭和29年明徳出版社創設、同40年株式会社に組織変更代表取締役、平成3年社主。昭和30年学校法人二松学舎評議員、同50年理事、平成3年常任理事、同7年理事長、同11年顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もも

8
偉人の言葉を解説した人たちの本から抜粋しているので、読みやすいし勉強になる。難しい昔の日本語でも、2ページずつ位の短さなので苦ではないし、西郷隆盛、吉田松陰はもちろん、明治天皇や梅田雲浜、山田方谷、普段絶対に読まない人の考えが知れてとても良かった。2016/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2630682
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品