目次
1 分子標的治療薬―概念、開発の歴史、分類(分子標的治療薬の概念;開発の歴史 ほか)
2 エピジェネティクスを標的とする薬剤(分子標的としてのエピジェネティクス;DNAメチル化阻害剤 ほか)
3 細胞内シグナル伝達系を阻害する薬剤(シグナル伝達系に対する分子標的療法;概説;チロシンキナーゼ阻害剤 ほか)
4 抗体療法(分子標的としての表面抗原;キメラ型抗CD20抗体(Rituximab:Rituxan(リツキサン)、Mabthera)、90Y標識抗CD20抗体(Ibritumomab tiuxetan:Zevalin)、131I標識抗CD20抗体(Tositumomab:Bexxar) ほか)
5 分子標的治療薬の臨床評価(優れた臨床効果を示す分子標的治療法―耐性、難治性症例の克服;分子標的治療薬の臨床評価の原則 ほか)
著者等紹介
元吉和夫[モトヨシカズオ]
防衛医科大学校第三内科教授
大野竜三[オオノリュウゾウ]
愛知県がんセンター名誉総長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。