一目でわかる消化器病学

個数:

一目でわかる消化器病学

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 106p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784895924054
  • NDC分類 493.4
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 器官・系統別「一目でわかる」シリーズの第5弾。消化器系の構造と機能から診断・治療までが全48章(教程)に凝縮されている。各章は抽象的な概念がわかりやすく記憶しやすい図解を中心に、すべて見開き2頁で完結。消化器病学のベーシック、最も基本的な知識を効率的に学び身につけることができ、全体像も俯瞰できる。医学生、看護学生の一冊めの入門テキストとして恰好の書。    

《目次》
はじめに……………………………………… 2
I 構造と機能
1. 口と歯…………………………………………… 4
2. 唾液腺…………………………………………… 6
3. 舌と咽頭………………………………………… 8
4. 食道……………………………………………… 10
5. 胃………………………………………………… 12
6. 十二指腸………………………………………… 14
7. 膵臓……………………………………………… 16
8. 肝臓……………………………………………… 18
9. 胆管系…………………………………………… 20
10. 肝門脈系………………………………………… 22
11. 空腸と回腸……………………………………… 24
12. 盲腸と虫垂……………………………………… 26
13. 結腸……………………………………………… 28
14. 直腸と肛門……………………………………… 30
II 統合機能
15. 腸管運動………………………………………… 32
16. 腸の内分泌系…………………………………… 34
17. 腸管と自律神経………………………………… 36
18. 粘膜免疫系……………………………………… 38
19. 消化と吸収……………………………………… 40
20. 炭水化物,蛋白質および脂肪の消化………… 42
21. ビタミンとミネラルの消化…………………… 44
22. 栄養素…………………………………………… 46
23. 体液と電解質平衡……………………………… 48
24. 肝臓の代謝と合成機能………………………… 50
25. 肝臓の解毒と排出……………………………… 52
III 障害と疾患
26. 悪心とおう吐…………………………………… 54
27. 下痢……………………………………………… 56
28. 便秘……………………………………………… 58
29. 機能障害と過敏性腸症候群…………………… 60
30. 胃食道逆流症と裂孔ヘルニア………………… 62
31. 消化性潰瘍とヘリコバクター―ピロリ菌…… 64
32. 胃腸炎と食中毒………………………………… 66
33. 胃腸系感染症…………………………………… 68
34. 潰瘍性大腸炎とクローン(Crohn)病………… 70
35. セリアック病…………………………………… 72
36. 肥満と栄養失調症……………………………… 74
37. 結腸癌と直腸癌………………………………… 76
38. 胃腸,膵臓および肝臓の腫瘍………………… 78
39. 痔核と肛門直腸疾患…………………………… 80
40. 胆石と膵炎……………………………………… 82
41. 肝炎と急性肝疾患……………………………… 84
42. 肝硬変と慢性肝疾患…………………………… 86
IV 診断と治療
43. 臨床的評価と血液検査………………………… 88
44. 内視鏡検査……………………………………… 90
45. 放射線学と画像処理…………………………… 92
46. 機能テスト……………………………………… 94
47. 薬物療法………………………………………… 96
48. 消化管手術……………………………………… 98
索 引……………………………………………………… 100

内容説明

本書は、4つのパートから構成されている。第1部では、胃腸系主要器官の構造的および機能的な概要を、第2部では基本的な知識を踏まえたうえでの胃腸系の統合的機能を取り上げている。これら前半のパートでは臨床例を示しており、各テーマの実践的な重要性を明らかにしている。第3部と第4部はさらに臨床的であり、最も重要な消化器疾患や肝胆疾患、および診断や治療の主な特徴を取り上げている。ここでは、基本的な病態生理学的メカニズムに重点をおいている。

目次

1 構造と機能(口と歯;唾液腺 ほか)
2 統合機能(腸管運動;腸の内分泌系 ほか)
3 障害と疾患(悪心と嘔吐;下痢 ほか)
4 診断と治療(臨床的評価と血液検査;内視鏡検査 ほか)

最近チェックした商品