てんかんハンドブック (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 316p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784895923781
  • NDC分類 493.74
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 最新てんかん診療のエッセンスを凝縮
てんかんの臨床に直結する情報を精選した手引書、6年ぶりの改訂版。発症年齢で分類する構成や、実地臨床での使用に適したコンパクトサイズは維持しつつも、進歩の著しい遺伝学、抗てんかん薬の最新情報を大幅に盛り込み、さらなる充実をはかった。てんかん診療に関わる小児科医、神経内科医、精神科医にとって、日常診療の拠り所となる必備の書。    

《目次》
1.てんかん:定義と背景 
てんかんの定義/発作の相/てんかん発作とてんかん類型:分類/疫 学/てんかんの遺伝/てんかんの基礎的機序 
2.発作型 
部分(焦点,局所)発作/全般発作(けいれん性または非けいれん性) 
3.すべての年代に発症するてんかん:症候性およびおそらく症候性の焦点てんかん 
側頭葉てんかん/前頭葉てんかん/頭頂葉てんかん/後頭葉てんかん/部分発作と症候性焦点てんかんの病因/部分発作と症候性焦点てんかんの治療/部分発作と症候性焦点てんかんの予後/片側けいれん・片麻痺症候群 
4.新生児期(出生から2か月)発症のてんかん:焦点性および全般てんかん 
新生児発作/良性家族性新生児けいれん/良性新生児発作(非家族性)/早期ミオクロニーてんかん性脳症(EMEE)/早期乳児てんかん性脳症(EIEE)あるいは大田原症候群 
5.乳児期(2~12か月)発症のてんかん 
症候性およびおそらく症候性の焦点てんかん/全般・症候性てんかん/全般・特発性あるいは症候性てんかん/てんかん診断を必要としない発作 
6.小児期(1~12歳)発症のてんかん 
症候性およびおそらく症候性の焦点てんかん/特発性焦点てんかん/特発性全般てんかん /てんかん性脳症/進行性ミオクローヌス脳症/てんかん診断を必要としない発作 
7.思春期と成人期(12歳以上)発症のてんかん 
症候性およびおそらく症候性の焦点てんかん/特発性全般てんかん/進行性ミオクローヌスてんかん/てんかん診断を必要としない発作 
8.てんかん診断を必要としない発作 
熱性けいれん/アルコール関連性てんかん症候群/薬物関連性てんかん症候群/子 癇 /反射性発作 
9.診断と鑑別診断 
発作の診断/病因の診断/誘発因子/病 歴/身体診察/脳波(EEG)/臨床検査(画像検査を含む)/データの統合/てんかんの鑑別診断 
10.管 理 
確定診断/心理社会的問題の同定と対処/薬物療法の原則/薬物の選択/孤発発作/薬物相互作用/コンプライアンス/抗てんかん薬の血漿濃度の測定(血中濃度)/治療の中止 4/てんかんとうつ病/てんかんと精神病/薬物抵抗性難治てんかん/頭部外傷後の予防的抗てんかん薬投与/新たに診断された脳腫瘍に対する予防的抗てんかん薬投与/骨密度測定/外科的治療/ケトン産生食事 
11.抗てんかん薬 
作用機序/薬物相互作用/カルバマゼピン(テグレトールなど)/クロナゼパム(ランドセン、リボトリール)/Diastat(ジアゼパム直腸内投与ゲル)/エトスクシミド(ザロンチンなど)/felbamate(Felbatol)/gabapentin(Neurontin)/lamotrigine(Lamictal)/levetiracetam(Keppra) /oxcarbazepine(Trileptal)/フェノバルビタール(フェノバールなど)/フェニトイン(アレビアチン、ヒダントール)/プリミドン/tiagabine塩酸塩(Gabitril)/topiramate(Topamax)/バルプロ酸(デパケンなど)/ゾニサミド(エクセグラン)/あまり一般的でない抗てんかん薬/同属の抗てんかん薬/クロバザムとvigabatrin/開発中の抗てんかん薬 
12.てんかん重積状態 
概 要/強直間代発作重積状態/単純部分(焦点運動)発作重積状態/複雑部分(精神運動,側頭葉)発作重積状態/欠神発作(小発作)重積状態 
13.女性と高齢者に関する特別な問題 
女性についての特別な問題/高齢者についての特別な問題 
14.カウンセリング 
小児に対するカウンセリングの問題/成人に対するカウンセリングの問題 
付 録 :抗てんかん薬血中濃度決定のための換算表

目次

てんかん:定義と背景
発作型
すべての年代に発症するてんかん:症候性およびおそらく症候性の焦点てんかん
新生児期(出生から2か月)発症のてんかん:焦点性および全般てんかん
乳児期(2~12か月)発症のてんかん
小児期(1~12歳)発症のてんかん
思春期と成人期(12歳以上)発症のてんかん
てんかん診断を必要としない発作
診断と鑑別診断
管理
抗てんかん薬
てんかん重積状態
女性と高齢者に関する特別な問題
カウンセリング

著者等紹介

松浦雅人[マツウラマサト]
東京医科歯科大学大学院生命機能情報解析学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品