臨床実習へのステップアップ―臨床症例から基礎を学ぶ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 420p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784895923644
  • NDC分類 492.1
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 米国ではおおむね、医学生の基礎から臨床への進級にUSMLE Step 1の合格が要件とされている。本書はその準備書として評価の高い原著の邦訳。合計で71の症例で構成、ケーススタディによる問題立脚型の方式により基礎と臨床の統合的な理解が得られるよう工夫されている。わが国の共用試験も同様のコンセプトであり、本書はその対策のための学習書として極めて有用である。    

《目次》
症例1 「運動したり,ものを持ち上げると,すぐ疲れるんです.それと,時々尿が赤くなります」
症例2 「先生,腟の辺りがとても痒いんです」
症例3 「転んで,腰の骨を折ってしまったらしいんです」
症例4 「2週間以上,特に歩いたり,かがんだりするときに背中がひどく痛みます.また疲労感もあります.もう気分的にも疲れました」
症例5 「ここ数日間熱があり,鉄さび色の痰が出るようになりました.胸も痛くなってきました」
症例6 「5歳の息子の咳が止まらず,体も5歳にしては小さいのです」
症例7 「ここ数か月にわたり,疲れと息切れがどんどんひどくなっています.最近では歩くのがぎこちなくなり,よく転びます」
症例8 「片方の睾丸が腫れているんです」
症例9 「食後によく胸焼けが続きます.横になると酸っぱいものが喉の奥にこみ上げてきます」
症例10 「子供が大量に水を飲むようになり,何を食べても吐いてしまいます.それに胃が痛いと言っています」
症例11 「激しくタックルされて,腕の骨が折れたみたいです」
症例12 「ひどい腹痛と下痢で,血の混ざった粘り気のある便が出ます」
症例13 「背中の下のほうに激烈な痛みがあり,おしっこをするときに痛いんです」
症例14 「足の指がこの2日間痛くて,夜眠れません.どうにもならないのです!」
症例15 「鼻にピンク色の変なできものができて,大きくなっています.近頃では時々,何もしていないのに出血するようになりました」
症例16 「先週,シャワー中に,乳房のしこりに気づきました」
症例17 「呼吸が苦しいのです」
症例18 「ここ何か月か,下痢とほてりが続いていて,最近,息苦しいんです」
症例19 「夫に暴力をふるわれました」
症例20 「疲れやすく,体重が減って,よく吐き気がします」
症例21 「頭痛がして食欲がありません.よく眠れないんです」
症例22 「おしっこをするときに焼けるような痛みがあるんです」
症例23 「体重が増え続け,ニキビができ,顔に髭がはえてきました」
症例24 「首にこぶがあって,3か月の間に体重が10kgも減りました」
症例25 「顔の左半分と体の右側の感覚がなく,動かすこともできないんです」
症例26 「時々ひどい鼻血が出るし,月経時の出血が多すぎるようです」
症例27 「胃痛がとてもひどくなり,物の見え方が変なんです.排尿時に痛みを感じるようになりました」
症例28 「私の彼女は,隣人が人形に変えられ,誰かが自分を誘拐しようとしていると思っています」
症例29 「夫がやっと呼吸しているような状態です.落ち着かなくて,体がこわばると言います.今朝は口が開かなくなりました」
症例30 「健康診断のため受診しました」
症例31 「ついに妊娠したように思います」
症例32 「ここしばらくお腹が痛みます.少し体重が減ったのにお腹が膨らんできた気がします」
症例33 「たくさん血を吐きました」
症例34 「お腹がどんどん痛くなって,吐き気がします」
症例35 「あなたは誰? どうして私はここにいるの?」
症例36 「胸が痛いんです」
症例37 「左のわき腹が痛くて,尿が赤いんです」
症例38 「走ると息ができなくなります」
症例39 「冷や汗をかいて夜眠れません.咳をすると血の混ざった痰が出ます」
症例40 「子供が耳をおさえ,機嫌が悪いのです」
症例41 「手の甲が痛くて,ここ数か月でどんどんひどくなっています」
症例42 「この子は遊んでいて顔色が真っ青になります.それに,しょっちゅう,しゃがみ込みます」
症例43 「子供の顔が異様で,いつも舌を出しています.どこか悪いんでしょうか」
症例44 「体力がひどく衰えた感じがして,痩せてきています」
症例45 「どこも悪いところはないと思うのですが,どうしてこの1年,生理がないのでしょうか」
症例46 「痰に血が混じるようになったんです」
症例47 「頭がズキズキします.今は右目が見えません」
症例48 「とても疲れやすくて熱っぽく,膝が腫れて,集中できません.顔の発疹が夏中消えないんです」
症例49 「胃が痛くてがまんできません!」
症例50 「のどが痛くて,咳がひどく,熱があるんです」
症例51 「食後数時間すると,みぞおちの右側が痛みます」
症例52 「お腹の右側が痛いんです」
症例53 「息子の手足が腫れ上がり,とても痛そうです」
症例54 「最近疲れやすくなり,便に少しだけ血が混じります」
症例55 「気分が悪くて,吐いてしまいました」
症例56 「身体がむくんでいます」
症例57 「娘が,股が痛いと言います.最近,様子が変なんです」
症例58 「皮膚が黄色くなりました」
症例59 「背中の下のほうがひどく痛むんです」
症例60 「手足が動かしにくく,記憶力も低下したようです」
症例61 「うちの小さな娘が熱を出して,体中が痛いと言っています」
症例62 「倦怠感が強く,のどがひどく痛みます」
症例63 「最近すごくイライラするんです.体重がずいぶん減りました」
症例64 「通りを歩くだけで,ひどく息が切れます.足首が毎晩腫れます」
症例65 「最近のどが痛みます.今は身体を動かすとひどく痛く,息をするのも大変です」
症例66 「子供がよく吐き,普通に歩けなかったのですが,今度は痙攣を起こしました」
症例67 「発疹ができて,関節が痛みます.歯ぐきからたくさん血が出るんです」
症例68 「熱と下痢の症状があるんです.良くなったり,悪くなったりしています.お腹も痛みます」
症例69 「息子のおでこにあざができて,大きくなっているみたいです」
症例70 「息子の具合がとても悪いんです.発熱とひどい頭痛があります」
症例71 「母乳が出るようになり,ひどい頭痛がして,両脇が見えにくくなっているように思います」

内容説明

71の症例を提示し、鑑別診断、検査、関連する必要な基礎医学的知識を整理した。器官・臓器別では、神経系7症例、心血管系7症例、呼吸器系8症例、消化器系11症例、腎7症例、内分泌系6症例、生殖器系8症例、造血器・リンパ系9症例、筋・骨格系8症例を提示。

目次

「運動したり、ものを持ち上げると、すぐ疲れるんです。それと、時々尿が赤くなります」
「先生、腟の辺りがとても痒いんです」
「転んで、腰の骨を折ってしまったらしいんです」
「2週間以上、特に歩いたり、かがんだりするときに背中がひどく痛みます。また疲労感もあります。もう気分的にも疲れました」
「ここ数日間熱があり、鉄さび色の痰が出るようになりました。胸も痛くなってきました」
「5歳の息子の咳が止まらず、体も5歳にしては小さいのです」
「ここ数か月にわたり、疲れと息切れがどんどんひどくなっています。最近では歩くのがぎこちなくなり、よく転びます」
「片方の睾丸が腫れているんです」
「食後によく胸焼けが続きます。横になると酸っぱいものが喉の奥にこみ上げてきます」
「子供が大量に水を飲むようになり、何を食べても吐いてしまいます。それに胃が痛いと言っています」〔ほか〕

著者等紹介

福田康一郎[フクダヤスイチロウ]
千葉大学大学院医学研究部長・医学部長

阿部好文[アベヨシフミ]
白寿会田名病院理事長、東亜大学客員教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品