- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学内科系
- > 脳神経科学・神経内科学
出版社内容情報
《内容》 ■ 今日の「ニューロサイエンス」(神経科学)の全体像を網羅し,分かりやすく解説する最新のガイドブック。■ 47のテーマに絞り込み,一つのテーマごとに独創的なイラストを中心とした見開き2頁のレイアウトで簡潔・明快に提示する。■ 今日の「ニューロサイエンス」のアウトラインを理解するための入門書として,臨床家,ナース,学生まで最適な一冊である。 《目次》 目次Ⅰ. 神経系の解剖学的・機能的成り立ち 1神経系の成り立ち 2神経系の発生 3神経系の細胞Ⅰ:ニューロン 4神経系の細胞Ⅱ:神経膠細胞 5イオンチャンネル 6静止膜電位と活動電位 7神経筋接合部とそのシナプス 8神経伝導とシナプス統合 9神経伝達物質と受容体およびその経路 10骨格筋の構造とその収縮 11脊髄 12脳幹の神経細胞 13脳神経 14大脳皮質の構造 15髄膜と脳脊髄液 16中枢神経の血管系 Ⅱ.感覚神経系 17感覚神経系:概説 18感覚伝達 19体性感覚系 20感覚系 21視覚系Ⅰ:眼球と網膜 22視覚系Ⅱ:視覚路と皮質化の視覚中枢部位 23視覚系Ⅲ:視覚皮質野 24聴覚系Ⅰ:耳と蝸牛器官 25聴覚系Ⅱ:聴覚経路と言語 26前庭系 27嗅覚と味覚 28連合野皮質:後部頭頂葉と前頭前野皮質 Ⅲ.運動系 29運動系の構成 30筋紡錘と下位運動ニューロン 31脊髄運動系とその局在 32皮質運動領域 33小脳 34大脳基底核 35眼球運動 Ⅳ.自律神経系,辺縁系,脳幹 36自律神経系 37視床下部 38脳幹網様体と睡眠 39辺縁系,長期増強,記憶 Ⅴ.神経可塑性と神経系疾患 40神経化学的疾患:感情障害と精神分裂病 41神経化学的疾患:不安 42神経変性疾患 43神経可塑性と神経栄養因子Ⅰ:末梢神経系 44神経可塑性と神経栄養因子Ⅱ:中枢神経系 45神経生理学的疾患:てんかん 46神経免疫性疾患 47遺伝性神経疾患
内容説明
本書は、主に医学部の学生に対し、基礎医学的神経科学の復習用テキストとして書かれたものである。臨床事項についての記載も多く、臨床医にとっても最適な入門書になるとともに、医学部の学生だけでなく、看護学や薬学などを学ぶ学生にも大いに役立つよう、広範囲に及ぶ最新の神経科学がわかりやすくコンパクトな形にまとめられている。
目次
1 神経系の解剖学的・機能的成り立ち(神経系の成り立ち;神経系の発生 ほか)
2 感覚神経系(感覚神経系:概説;感覚伝達 ほか)
3 運動系(運動系の構成;筋紡錘と下位運動ニューロン ほか)
4 自律神経系、辺縁系、脳幹(自律神経系;視床下部 ほか)
5 神経可塑性と神経系疾患(神経化学的疾患:感情障害と精神分裂病;神経化学的疾患:不安 ほか)