- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学一般
- > 放射線診断学・核医学
内容説明
実際の人体骨を学ぶのに最適!3次元の骨と血管構造でびっくりするほど深く理解できる!人体骨を理解するのに役立つ血管解剖のイラストが豊富!圧巻の2000枚以上の画像・イラスト!
目次
第1章 脊柱
第2章 骨盤部 骨盤
第3章 下肢骨
第4章 胸郭・上肢
第5章 頭蓋骨
第6章 肋骨
第7章 骨と靱帯と筋肉
著者等紹介
勢川博雄[セガワヒロオ]
香川大学医学部附属病院 医療技術部 放射線部門、診療放射線技師。1961年、徳島県生まれ。岡山大学医学部附属病院 診療放射線技師学校 卒業。香川医科大学(現 香川大学)医学部附属病院 放射線部勤務。佛教大学文学部初等教育学科 卒業(第一種小学校教員免許取得)。資格:診療放射線技師免許。第一種小学校教員免許(院内学級ができるまで小児科病棟で家庭教師のボランティア活動)。第一種放射線取扱主任者免許。マンモグラフィ撮影認定技師、日本救急撮影認定技師、X線CT認定技師、放射線管理士。マスター診療放射線技師(日本診療放射線技師会)、臨床実習指導者(日本診療放射線技師会)。受彰:1997年日本放射線技師会中村学術賞受賞(脳血管解剖学習マニュアル、脳血管解剖作成マニュアルの作成)。2021年文部科学大臣賞教育功労賞受賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- “しっぱいを教える教室”の代表が高校生…
-
- 電子書籍
- Retry~再び最強の神仙へ~【タテヨ…