失語症の訓練教材―139の教材と活用法

失語症の訓練教材―139の教材と活用法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 231p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784895900928
  • NDC分類 493.73
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 失語症の言語訓練で実際に使用されている教材の中から代表的な139の教材を厳選して集録。教材の使用法や留意点、教材作成上のポイントをわかりやすく解説。教材を7つの分野に分類し、さらに教材に役立つ情報を付録としてまとめた。「失語症のグループ訓練―基礎と122の課題」(三輪書店)の姉妹編。言語療法に携わる人々の必携書。    《目次》 推薦のことば はじめに 失語症訓練と教材 各章の構成 本書の使い方 第1章 名詞(■理解 ■表出 ■手がかりによる表出) 第2章 文(■理解 ■選択 ■表出 ■文法) 第3章 文章(■理解 ■表出) 第4章 書時・音読 第5章 発語失行 第6章 非言語的機能(■認知 ■数と計算) 第7章 コミュニケーション 付録

内容説明

失語症訓練に携わる言語聴覚士にとって、時間と資源の制約の中で、個別性の高い訓練を効率的に計画することは、困難なことである。本書は、対象者の状態や、訓練目的に合った教材を効率的に選択できるように、わが国で現在使われている教材を整理・分類し、活用法や応用を含め、幅広く情報を提供したものである。

目次

第1章 名詞
第2章 文
第3章 文章
第4章 書字・音読
第5章 発語失行
第6章 非言語的機能
第7章 コミュニケーション
付録(教材づくりに役立つ資料;語・文リスト)

最近チェックした商品