施設・里親から巣立った子どもたちの自立―社会的養護の今

個数:

施設・里親から巣立った子どもたちの自立―社会的養護の今

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月23日 00時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 251p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784571420467
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C3036

出版社内容情報

アンケート調査と当事者の経験談から日本における児童福祉及び社会的養護からの自立の在るべき姿を模索する。

武藤 素明[ムトウ ソメイ]
著・文・その他/編集

井上仁[イノウ エヒトシ]
著・文・その他

高橋 利一[タカハシ トシカズ]
著・文・その他

山縣文治[ヤマガタ ブンジ]
著・文・その他

青葉 紘宇[アオバ コウウ]
著・文・その他

草間 吉夫[クサマ ヨシオ]
著・文・その他

坂本 博之[サカモト ヒロユキ]
著・文・その他

渡井 さゆり[ワタイ サユリ]
著・文・その他

目次

第1部 社会的養護における自立の課題(社会的養護の下を巣立った子どもたちの自立;東京都児童養護施設等退所者の実態調査報告;社会的養護を必要とする施設・里親出身者の青年期支援について―NPO「ふたばふらっとホーム」の全国調査より;社会的養護と自立支援;里親養育における自立支援を考えるにあたって―実態調査を通じて気づかされたこと)
第2部 当事者が語る自立の課題(自立を考える;自立へのメッセージ「熱をもって接すれば、熱をもって返ってくる!」;自立観と主体的に「生きよう」と思う気持ち)

著者等紹介

武藤素明[ムトウソメイ]
社会福祉法人二葉保育園常務理事、二葉学園・二葉むさしが丘学園統括施設長。1952年生まれ。駒澤大学社会学科卒業。1975年二葉学園の児童指導員として入職、2000年から2012年まで二葉学園施設長。現在、全国児童養護施設協議会制度政策部長、東社協児童部会副部会長、全国児童養護問題研究会副会長、日本子ども家庭福祉学会理事、日本児童虐待防止学会評議員、他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品