- ホーム
- > 和書
- > 医学
- > 臨床医学一般
- > 画像診断・超音波診断学
出版社内容情報
《内容》 頭部CT・MRI画像の読影に必要なキーワードを厳選し、概念・所見のポイント・診断上の意義など、具体的に症例写真を呈示して簡潔に解説。日々の診断に必携のキーワード集!!
《目次》
【全般】
1 flow void
2 meningeal enhancement(髄膜の増強効果)
3 deoxyhemoglobin(還元型ヘモグロビン)
4 methemoglobin(メトヘモグロビン)
5 hemosiderin(ヘモジデリン)
6 tight posterior fossa
7 表面効果(surface effect)
【撮影法など】
1 delayed scan
2 dynamic scan
3 high-dose-delayed scan
4 metal artifact
5 chemical shift
6 T2*強調撮像
7 脂肪抑制画像
8 flow-related enhancement
9 MTC
10 MRDSA
11 MR cisternography
【正常変異・解剖など】
1 ベルガ腔
2 透明中隔
3 empty sella(トルコ鞍空虚)
4 mega cisterna magna
5 生理的石灰化
6 生理的鉄沈着
7 Virchow-Robin腔
8 periventricular cap
9 terminal zone
10 下垂体後葉(posterior pituitary)
11 root entry/exit zone
12 germinal matrix(胚芽細胞層)
13 U fiber
【脳血管障害】
1 dense MCA sign
2 early hypodensity
3 empty triangle sign
4 umbrella sign
5 caput medusae(メドゥーサの頭)
6 enhanced infarction
7 infundibular dilatation
8 intravascular enhancement
9 再開通(閉塞動脈)
10 脳血管攣縮(cerebral vasospasm, cerebral arterial vasospasm)
11 層状壊死(laminar necrosis)
12 出血性梗塞(hemorrhagic infarction)
13 gyral enhancement
14 ischemic penumbra
15 megadolichobasilar artery
16 cytotoxic edema(細胞毒性浮腫)
17 vasogenic edema(血管原性浮腫)
18 Waller変性
19 watershed infarction
20 fogging effect
21 混合型出血
22 動脈瘤頸部
23 encephalomalacia(脳軟化)
24 hemosiderin rim
25 lacunar infarction
26 honeycomb of flow voids
【脳腫瘍】
1 dural tail (flare) sign
2 white matter buckling
3 髄液播種(meningeal carcinomatosis)
4 下垂体卒中 (pituitary apoplexy)
5 リング状増強効果(ring enhancement)
6 壁在結節(mural nodule)
7 腫瘍内出血(intratumoral hemorrhage)
8 exophytic growth
9 mushrooming
10 CSF cleft
11 hyperostosis
12 blistering (pneumosinus dilatans)
13 malignant transformation
14 gliomatosis cerebri
【頭部外傷】
1 subfalcine (cingulate) herniation
2 uncal herniation(鉤回ヘルニア)
3 central transtentorial herniation
4 tonsillar herniation(小脳扁桃ヘルニア)
5 Duret出血
6 isodense subdural hematoma
7 Kernohan' s notch(カーノハン切痕)
8 shearing injury
9 missile (penetrating) injury
10 びまん性脳腫脹
【感染症】
1 daughter abscess(娘膿瘍)
2 scalloped appearance (scalloped lateral border)
3 mesial thinning
4 septic embolism
5 periventricular leukomalacia(傍脳室白質軟化症)
6 basal meningitis
【変性・脱髄】
1 eye-of-the-tiger sign
2 UBO, leukoaraiosis, periventricular hyperintensity, etat crible
3 reversible posterior leukoencephalopathy
4 gyriform calcification
5 ovoid lesion
6 Dawson's finger
7 血管性痴呆(vascular dementia)
【奇形】
1 beaking
2 Probst束
3 candle guttering
4 double cortex
5 colpocephaly
内容説明
本書は頭部の画像診断で最も広く日常的に用いられているCT・MRIの読影に必要と思われる99の「キーワード」を集約したものである。前半では撮像の技術に関連するものや必ずしもこの領域に限らず用いられる基礎的な事項、さらには解剖学的な項目が取り上げてあり、後半では主要な病態で項目を分け、それぞれに種々の項目を掲げてある。
目次
全般
撮影法など
正常変異・解剖など
脳血管障害
脳腫瘍
頭部外傷
感染症
変性・脱髄
奇形
著者等紹介
土屋一洋[ツチヤカズヒロ]
杏林大学医学部放射線科助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 日本の木遣唄 〈2〉