出版社内容情報
《内容》 視機能の回復に重要な術後管理に主眼を置き、眼科の主要手術について、早期・中期・晩期と臨床経過を追いながら、注意すべき合併症やチェックポイント、処置の実際などを解説。 《目次》 ■プロローグ 術後管理心構え10カ条1.白内障の手術後 ●白内障―術後管理の重要ポイント 早期合併症 角膜障害/創閉鎖不全/角膜熱傷/前房出血/フィブリン反応/虹彩脱出/高眼圧/散瞳/ 瞳孔ブロック/皮質残存/レンズ度数エラー/核落下/術後眼内炎 中期合併症 術後乱視/瞳孔偏位/瞳孔捕獲/レンズ傾斜,落下/レンズ偏位 後期合併症 水疱性角膜症/epithelial downgrowth/後発白内障/嚢胞様黄斑浮腫(CME)/網膜剥離/ メンタルケア/異物感2.Ocular surface疾患の手術後 ●角膜手術―術後管理のエッセンス 1.角膜移植 早期合併症 角膜上皮障害/高眼圧/前房水漏出・浅前房・縫合不全/虹彩前癒着/フィブリン反応/ 移植片の浮腫/二重前房 中期合併症 拒絶反応(上皮型)/拒絶反応(内皮型)/縫合糸の緩み,感染/infectious crystalline keratopathy/ 血管侵入/ステロイド緑内障/角膜乱視 後期合併症 水疱性角膜症(移植片内皮機能不全)/併発白内障 2.翼状片手術の術後合併症 再発/肉芽腫形成/瞼球癒着/強膜潰瘍・穿孔 3.エキシマレーザー手術 早期合併症 術後疼痛/角膜上皮欠損/角膜感染(ヘルペス・細菌)/フラップ異常/フラップ下異物 中期合併症 上皮下混濁/ステロイド緑内障/フラップ下上皮迷入/LASIK:過矯正(近視・乱視治療) 後期合併症 グレア,ハロー/照射ずれ・不正乱視/再発(変性,変性症)/LASIK:低矯正(近視・乱視治療)3.緑内障の手術後 ●緑内障―術後管理の重要ポイント 早期合併症 結膜創離解・ボタンホールによる過剰濾過/過剰濾過による浅前房/脈絡膜剥離/ トラベクロトミーによる前房出血/手術直後の眼圧上昇 中期合併症 濾過経路閉塞による高眼圧/encapsulated blebによる高眼圧/leak,oozingによる過剰濾過/ 過剰濾過による低眼圧黄斑症 後期合併症 濾過胞感染症4.網膜硝子体疾患の手術後 ●網膜硝子体疾患―術後管理の重要ポイント 強膜バックリング 術後網膜剥離/網膜下出血/脈絡膜剥離/黄斑上膜/バックル露出/バックル感染 硝子体手術 角膜障害/白内障(ガス,機械的損傷,核白内障)/眼圧上昇/虹彩ルベオーシス/ フィブリン析出/術後出血/再増殖/再剥離/シリコーンオイルタンポナーデ合併症/ 残存液体パーフルオロカーボン5.斜視の手術後 ●斜視―術後管理の重要ポイント 結膜縫合部の問題 術後の複視 予想外の過矯正・低矯正(手術筋や術眼の誤り含む) 強膜穿孔6.涙道疾患の手術後(涙嚢鼻腔吻合術後) ●涙道疾患―術後管理の重要ポイント 吻合部からの出血 吻合部再閉塞 ヌンチャク型シリコーンチューブの術後合併症7.眼窩手術の術後 ●眼窩手術―術後管理の重要ポイント 眼瞼腫脹,眼瞼浮腫 眼瞼下垂,眼球運動障害 眼窩内出血 眼窩腫瘍の局所再発 眼窩悪性腫瘍の周囲組織への浸潤8.眼瞼下垂手術の術後 ●眼瞼下垂―術後管理の重要ポイント 兎眼による角膜障害(術後早期のものと長期にわたるもの) 眼瞼浮腫,血腫,変形 低矯正・過矯正 異常皺襞の形成,結膜下垂■APPENDIX 感染症(眼内炎)に対する傾向と対策 点眼薬による角結膜障害 全身麻酔患者の術後管理 高齢患者の術後管理 糖尿病患者の術後管理