新 図説耳鼻咽喉科・頭頸部外科講座〈第1巻〉内耳

新 図説耳鼻咽喉科・頭頸部外科講座〈第1巻〉内耳

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 247p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784895538480
  • NDC分類 496.5
  • Cコード C3347

出版社内容情報

《内容》 耳鼻咽喉科・頭頸部外科領域の最新必須知識をコンパクトにまとめた図説シリーズ。本巻では聴覚・平衡覚の構造と機能から眼振検査や人工内耳等の新しい検査・治療法まで詳しく解説。    《目次》 聴覚 1-聴覚系の構造と機能 2-聴覚検査法         音叉による検査    純音聴力検査    自記オージオメトリ    閾値上検査    語音聴力検査    インピーダンス検査    蝸電図    聴性脳幹反応(ABR)による聴力検査    耳音響放射    幼・小児の聴力検査    耳鳴検査 3-聴覚異常         聴覚障害の病態と検査    突発性難聴    特発性両側性感音難聴    音響外傷    騒音性難聴    中毒性難聴    低音障害型感音難聴    外リンパ瘻    遺伝子異常と難聴(SM難聴,前庭水管拡大症)    ウイルス感染による難聴    頭部外傷による難聴    加齢による難聴    幼児難聴    機能性難聴(詐聴,ヒステリー性難聴,心因性難聴,学校検診難聴)    内耳奇形    全身疾患と難聴 4-感音難聴の治療         補聴器    人工内耳    労災認定と身体障害者認定 平衡覚 5-平衡覚の構造と機能 6-平衡機能検査法         問診(疾患のイメージアップ)    身体平衡検査          静的平衡機能検査     動的平衡機能検査    眼球運動検査          裸眼下での検査     フレンツェル眼鏡下(頭位・頭位変換眼振検査)     前庭性眼振の検査     追跡眼球運動検査,視運動性眼振検査,視運動性後眼振検査     ENG記録と解析     赤外線CCDカメラによる検査     前庭性頸筋反射 7-平衡障害の病態と原因         末梢性めまいと中枢性めまいの特徴    メニエール病    遅発性内リンパ水腫    良性発作性頭位めまい症    前庭神経炎    内耳炎    瘻孔症状(圧迫眼振)    内耳(迷路)振盪    両側内耳機能消失(ジャンブリング現象)    聴神経腫瘍    椎骨脳底動脈循環不全    脳循環障害    加齢とめまい    動揺病    心因性めまい 8-平衡障害の治療         めまいの外科的治療    良性発作性頭位めまい症の理学的療法    リハビリテーション

内容説明

誌面に精密なカラーイラストや写真を多く取り入れ、文章だけでは理解し難いようなものも視覚の力を借りて更に分かり易くしたシリーズ。本書は、renewal版の第1巻目である。

目次

聴覚(聴覚系の構造と機能;聴覚検査法;聴覚異常;感音難聴の治療)
平衡覚(平衡覚の構造と機能;平衡機能検査法;平衡障害の病態と原因;平衡障害の治療)

最近チェックした商品