日本の近代美術・入門〈1800‐1900〉

  • ポイントキャンペーン

日本の近代美術・入門〈1800‐1900〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 290p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784895491228
  • NDC分類 702.16
  • Cコード C3071

内容説明

本書は日本の近代美術についての入門書、そして学生の教材として書いたものである。歴史の一つの流れをそれぞれの時代相の中から抽出し、特徴的な部分に注目して構成。特徴的な部分というのは、この流れの中にあるリアリズムの課題と考え、これに焦点をあてた。

目次

第1章 日本美術における西洋リアリズムの刺激
第2章 明治初期の洋画―高橋由一とフォンタネージ
第3章 明治中・後期の洋画―日本画擁護運動と黒田清輝およびその後の個性
第4章 世紀末から二十世紀初期にかけて―大正期美術の特性
第5章 日本画と彫刻における近代の展開
第6章 第二次大戦までの前衛運動
第7章 第二次大戦後の状況―前衛への系譜

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yui

0
正しくは『日本の近代美術・入門 1800ー1990』。まさしく入門書で、幕末から始まり、現代アートと呼ばれる時代付近までを扱う。各章・巻末の文献一覧や、年表は今後役立つと思う。 歴史動向・思想・文学と美術を並行しながら各時代の美術を読み解いていく。2013/05/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1992247
  • ご注意事項

最近チェックした商品