内容説明
野良猫を殺処分したくない…!!野良猫の命を守るための最善の方法を、分かりやすく具体的に解説します。
目次
第1章 野良猫が抱える問題とその解決策
第2章 どうやって猫を保護するか
第3章 野良猫の健康管理
第4章 猫のフードについて
第5章 野良猫を慣らす
第6章 新しい環境への適応としつけ
第7章 室内飼いのメリット
第8章 シェルター(動物保護施設)について
第9章 里親の探し方
第10章 TNRについて
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
manamuse
15
コミセンから連絡があったのを機に一気読み。金銭的に余裕があればやってますよ!ないんですよ…。だから頑張って働きます!翻訳が読みづらかった…。2019/10/19
あられ
3
我が家に通ってくる猫が2匹いる 1匹は15年来になる旧知の仲 一昨年から通ってくる若い猫がこの先10年以上もこの厳しい生活をしていくのかと本書に手が伸びた アメリカでの保護活動の様子が説明されていて、日本での注釈もあり私のようなにわかには、わかりやすくまとめられていると感じた 猫と暮らす まだまだどうしてよいかわからないが考える種になった2021/09/07
にな
0
猫飼育経験有り、文字オンリーの本を読み慣れている人向けですがとても情報が詰まっています。元はアメリカの地域猫活動の為に記されましたが日本国内でも十分に活用可能。これを写真とかイラスト版に、平たくした本がいつかできたらと思います。 2年前に猫を10匹保護した時に彼らがボロボロで真菌(人間で言えば水虫)にかかって大変だったけど、貴方は立派な愛護活動をしているのよ、その洗礼をあなたは受けたのよ、というエッセイを読んだ時にとても勇気づけられて、最近再びノラの親子猫を保護しました!がんばりますよ!!2015/01/14
まーや☆彡
0
去年しっぽが壊死している野良猫を捕獲して、抗生物質、ワクチン、のみ取り、回虫除去、断尾手術、去勢手術して10万。飼おうとしたら猫エイズ陽性の未発症で、既に拾った野良猫が2匹いるので諦め、野良に返しました。元気なようで時々ウチに寄ってくれますwww まだまだ野良猫たくさんいるので深刻な問題で、こういう人が広めてくれて助かります。行政が動いて欲しいです。2013/02/13
gummizuki
0
写真が少ないのが残念だが幅広く扱っていると思う。2018/12/13




