内容説明
古いクルマの楽しみ方を知りたい、これから楽しみたいと考えている初心者の方の入門書。
目次
第1部(日本のクラシックカーの現状;クラシックカーをめぐる社会的環境)
第2部(クラシックカーの楽しみ方;イベントの計画と運営;クラブを楽しもう)
第3部(車選びは、楽しみ方で違う;マニアの楽しみ方いろいろ;車を選ぶ最終の基準)
第4部(博物館は宝の山)
著者等紹介
鈴木正吾[スズキショウゴ]
大正10年1月5日生。東京自動車クラブ会長、日本クラシックカー協会会長。昭和18年12月入営、19年陸軍特別操縦見習士官任官。19年慶応義塾大学法学部法律科卒業。30年国際音楽協会設立、代表。40年ベル企画KK設立、代表(脚本、映画製作、興行)。63年日本クラシックカー協会JCCA設立、会長に就任。自動車関係経歴:1965、JAF競技運転許可証A級、公認審判員コース1級取得。1971、東京自動車クラブ設立、会長就任。1976、東京クラシックカーセンター(TCC)設立、会長就任。1981、全日本ラリー連盟会長に就任。1992、日本クラシックカー協会、全国支部組織展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。