色彩の詩人 アウグスト・マッケ

個数:

色彩の詩人 アウグスト・マッケ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月13日 21時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 175p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784895143752
  • NDC分類 723.34
  • Cコード C0071

内容説明

第一次大戦中に息子2人を残し、27歳で戦死したマッケ―その詩情ゆたかな色彩の世界。

目次

第1章 初恋がいちばん(メシェーデからルール地方ライン河畔へ;親友トゥーア、通学路の恋;カンデルン発キューピッド便;画学生修行、ジャポニズム開眼)
第2章 「天空の嵐」を疾走するとき(結婚、テーゲルンゼー湖畔の生活;ボン、最上階のアトリエ完成;ムルナウ、「青騎士」の誕生)
第3章 表現主義の表現するもの(ケルン/ボン発、ライン表現主義者展;ベルリン、総合芸術監督ヴァルデン;劇場型都市とライフスタイル;プロムナード、モード、動物園)
第4章 色彩の輝き、純粋な響き(ドローネーの色彩、光彩の菱形文様;ヒルターフィンゲン、山と湖のパラダイス;チュニジア、砂漠の風土とまばゆい光;色彩は走馬灯のように)

著者等紹介

佐藤洋子[サトウヨウコ]
東京都生まれ。早稲田大学大学院文学研究科ドイツ文学専攻修士課程修了。同大学院日本語教育研究科、ベルリン・フンボルト大学及びボン大学にて日本語・日本文化教育に従事した。比較文化を研究分野とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

スエ

1
青騎士のなかでは最年少だったマッケが、カンディンスキーやマルクに対してどんな思いを抱いていたかっていうのがとても興味深い。そして戦争に向かっていく悲しさ。きらめく色彩が濁ってしまう。。。来年はマッケ没後100年ですね。2013/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4879748
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品