目次
第1章 幼少時そして母の死
第2章 大東亜戦争へ
第3章 酷寒の地シベリア
第4章 ダモイと証券界復帰
第5章 思い出に残る人々
第6章 家族への思い
第7章 学校経営への道
著者等紹介
川畑晶資[カワハタショウジ]
大正10年4月18日函館市に生まれる。三歳のとき樺太へ渡る。昭和7年樺太から東京へ転居。同8年本郷区湯島尋常小学校六年に編入。同9年3月湯島尋常小学校卒業。4月、川島屋商店入社。同10年4月東京商業(現東京学園高校)入学。同11年4月川島屋商店退職。同15年3月東京商業卒業と同時に川島屋証券へ復帰。同15年4月明治大学第二政経学部入学。兵役入隊のため18年3月、同大学卒業。同17年10月学徒動員で兵役入隊。同24年8月シベリア抑留から帰国。日興證券市場課へ復職。同27年2月結婚。同30年4月日興證券市場課長。同34年11月同、株式部次長兼株式管理課長。同37年11月同、岡山支店長。同40年11月日興證券退社、遠山証券取締役就任。同45年11月遠山証券常務。同50年11月同、常務取締役を退任、参与就任。同56年10月東京証券兜町投資顧問室。同60年6月同、兜町支店投資相談部。平成5年12月同、退職。昭和54年10月学校法人東京学園高等学校理事に就任。同56年同校、校友会常任委員長。平成4年同校、校友会会長。平成9年同校、理事長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- クラシンスキ広場のねこ