目次
第1章 自分らしく生きる住まいづくり(「住まいづくり」って何だろう;自分たちの暮らしを見直す;望む暮らしをイメージし、住まいを創造する)
第2章 「家族と住まい」それぞれの物語(『壁』のいらない家風と間取り―名古屋の家;歯切れの良い暮らぶり―四谷の家;子どもの自主性を待つ―越谷の家;リビングをまちに開く―竹ノ塚の家;手づくりの住みこなし―蓮沼の家)
第3章 つながりの原点―家族で未来を育てよう(家族は悩みを抱えている;心の通う家族をつくろう)
著者等紹介
山本厚生[ヤマモトコウセイ]
1938年生まれ、島根県隠岐出身。東京建築カレッジ講師、新建築家技術者集団常任幹事、一級建築士。東京藝大・建築科を卒業し、増沢洵の事務所(10年)、中央設計(15年)を経て、1988年に生活建築研究所を設立し現在に至る。その大半を住宅設計に専念し、最近では「ひと裁ち折り」や「父の遺書」についての講演活動にも積極的に取り組んでいる
海老沼梢[エビヌマコズエ]
1985年生まれ、神奈川県藤沢市出身。二級建築士。浅野工学専門学校の建築デザイン科を卒業し、建設会社、広・佐藤工務店を経て、2010年に生活建築研究所へ入所、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 娘の結婚 祥伝社文庫