ゆうゆう〈63号〉―精神保健福祉ジャーナル

個数:
  • ポイントキャンペーン

ゆうゆう〈63号〉―精神保健福祉ジャーナル

  • ゆうゆう編集委員会【編】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 萌文社(2013/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 50pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 80p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784894912496
  • NDC分類 369.28
  • Cコード C3036

目次

ゆうゆう巻頭エッセイ 「自己決定」って、何?そのむずかしさ
特集 当事者が中心のデイケア―地域で発揮される当事者の力と可能性(精神科の常識を覆すとりくみ―医療法人社団宙麦会・ひだクリニックの実践;人間理解を深めるデイケア―華蔵寺クリニック・ファーブラの実践;生活モデルで考える医療の実践―WRAP(元気回復行動プラン)をおこなう国分寺すずかけ心療クリニック
当事者は病気や苦労のエキスパート!―第9回当事者研究全国交流集会が福島で開催
当事者研究から、べてる式ピアサポートの構築めざす―「頼りないピアサポーター」が生活全般を応援)
当事者による当事者のための病気とのつきあい方―自分にとってどこまでが病気でどこまでが病気でないか
自助グループ連載(2)当事者同士の結びつきを大切にする「年輪の会」
マンガしっちょったぁ~!!第4回
こころのユニバーサルデザインを考える(3)24時間型の社会を改めワークライフバランスのとれた社会をつくりましょう!
NPO法人「相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会」の活動現況 震災、津波、原発事故のトリプル災害の中で―家族とわかれ、新たな仲間と暮らすひまわりの家のグループホームの人々
毎週月曜日の夜に集い10年たった「うつ病友の会」―当事者の当事者による当事者のための会 言いっぱなし、聞きっぱなしで口外しない

最近チェックした商品