内容説明
こころのケアの重要さ、多くの人との出会いや交流の大切さ、こころを安定させるための工夫、ピンチを乗り越えていくための七転び八起きの知恵、等々を語る。
著者等紹介
若林菊雄[ワカバヤシキクオ]
相模原こころの相談室「らくR」&生活カウンセリング主宰。和光大学人文学部人間関係学科卒業。医療法人社団鶴永会鶴が丘病院(現・鶴が丘ガーデンホスピタル)勤務後、医療法人社団青木末次郎記念会相州病院総合相談部部長、法人本部広報部長。相州メンタルクリニック、相州ビナシティメンタルクリニック、相州メンタルクリニック中町診療所(現・あつぎ心療クリニック)の総合相談室長、事務長、等を経る。資格:精神保健福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 各種 通信教育案内