目次
憲法九条と精神障がい者(戦争と精神障がい者;靖国詣でについて;一五年戦争に反対して闘った人たち;精神障がい者の人権と法制度;精神衛生法から精神保健福祉法へ;グランドデザインの提唱と障害者自立支援法;自立支援法成立の背景;日米安全保障条約の廃棄を求めて;改憲の動きと憲法九条を守る戦い;おわりに)
戦争と障害がい者(「泣いたら兵隊さんになれないよ!」―私の幼少年期の原体験から;「死ぬことがお国のため」だったころ―アジア・太平洋戦争と障がい者・家族;被害と加害のはざまで―“天皇の軍隊”と障がい者;“地球時代”をともに生きるために―平和憲法は人類が共有すべき最高・最良の文化)
著者等紹介
秋元波留夫[アキモトハルオ]
1906年生まれ。東京帝国大学医学部卒業。元東京大学医学部教授。きょうされん顧問。(財)日本精神衛生会会長
清水寛[シミズヒロシ]
1936年生まれ。東京教育大学教育学部卒業。全国障害者問題研究会元委員長。埼玉大学名誉教授。全障研顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- コミック文体練習