目次
序によせて―子どもの居場所としての児童館・学童保育は、いま(児童館、学童保育の現状と課題;子どもの総合的な学校外・地域施設の量的質的充足を!)
1 子育ち・子育て支援のための地域施設の現状とニューウェーブ(九〇年代以降の地域子ども施設をめぐる動向と児童館・学童保育;21世紀初頭の児童館モデル;学童保育施設の現状と施設づくりの新たな動向;複合施設化するなかで求められる課題)
2 児童館・学童保育の民営化傾向とその運営・経営をめぐって(児童館・学童保育民営化の背景と課題;民間委託児童館の運営・経営の現場から;民間が運営・経営する学童保育の現場から)
3 子育ち・子育て支援のための地域子ども施設職員の資質・専門性と養成(資質・専門性と養成を問う視点―今日的な専門的力量とは何か?;児童館職員の資質・専門性と養成;学童保育指導員の資質・専門性と養成)
4 児童館・学童保育のあり方をめぐる21世紀初頭の注目点(次世代育成支援対策推進法の影響;放課後児童の受け入れ体制の整備と全児童対策 ほか)