目次
第1部 環境―カンボジア平野(雨;平野の起伏と洪水 ほか)
第2部 農村の文化(人;衣・食 ほか)
第3部 住民と経済(住民;稲田の人(ネァック・スラェ) ほか)
第4部 農村社会(農業経営;土地の所有 ほか)
第5部 地方の生活(四本腕平野地方;コンポァン・チャム地方 ほか)
著者等紹介
デルヴェール,J.[デルヴェール,J.][Delvert,Jean]
1921年フランス生まれ。1943年、国立高等師範学校大学卒業。1943‐46年、第二次世界大戦従軍。1946‐48年、パリ大学助手、1945‐59年、在カンボジア・フランス大使館文化担当官、1960‐65年、アルジェ大学教授、1965‐86年、パリ・ソルボンヌ第三大学教授、1986年よりパリ大学名誉教授、海外科学アカデミー会員
石沢良昭[イシザワヨシアキ]
1937年北海道生まれ。1961年、上智大学外国語学部卒業。文学博士。専攻はアンコール王朝時代の碑刻学、現在、上智大学外国語学部教授、同大アジア人材養成研究センター所長。1961年よりアンコール遺跡の研究に従事。1980年より「カンボジア人による、カンボジアのためのカンボジアの遺跡保存、修復、調査・研究」を掲げて人材養成を実施中、上智大学アンコール遺跡国際調査団団長
及川浩吉[オイカワコウキチ]
1914年岩手県生まれ。1935年、盛岡高等農林学校(現岩手大学農学部)獣医学科卒業。1935‐70年、農林省、十勝畜産牧場長など。1970‐86年、(社)国際原種鶏協会、中央畜産会。1960‐62年、カンボジア国畜産センター設置準備。1964‐69年、カンボジア国、日本カンボジア友愛畜産センター運営協力。叙勲に、1962年、シュバリエ・ド・コルトル・メリット・アダリコール・リバタラ、1965年オローシェ・ド・コルトル・サハタトレイ、1968年、オライシェ・ド・コルトル・ロワイヤル・デュ・カンボジ、1988年、勲四等瑞宝章。1998年、死去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 謀略上場 〈下〉