目次
1 本研究の理論的枠組み(序論;機能主義と対照研究)
2 記述のための装置(名詞の定性と指示性;分析のレベル ほか)
3 日本語指示詞の文脈指示用法の記述(指定指示の記述;代行指示の記述 ほか)
4 一般言語学との対話を目指して(定冠詞と文脈指示;指示と代用 ほか)
5 本研究の貢献と今後の課題(文脈指示研究に対する本研究の貢献;対照研究に対する本研究の貢献 ほか)
著者等紹介
庵功雄[イオリイサオ]
1967年大阪府生まれ。大阪大学文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。大阪大学文学部助手、一橋大学留学生センター専任講師などを経て、一橋大学国際教育交流センター教授。専門はテキスト言語学、日本語学、日本語教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。