目次
語用論がかかわる次元と日本語―初めに間主観性があった、と言ってはならないか?
発話的な効力と発話内的な効力―日本語の疑問形式を出発点に
ダイクシスからみた日本語の歴史―直示述語、敬語、指示詞を中心に
逸脱文の意味と推論―逸脱的な「のが」文の実例考察
条件節で疑問文を引用する構文―認知語用論的考察
ネオ敬語「(ッ)ス」の語用論的機能
接続詞「なので」の成立について
「残念な」の客観化にみる語用論的制約操作とポライトネスの希薄化現象
特定秘密保護法に関する記者会見記事の批判的談話分析―トピック・連鎖・構造を中心に
著者等紹介
加藤重広[カトウシゲヒロ]
北海道大学・大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- どんぐりころちゃん