日本語文法史研究〈2〉

個数:

日本語文法史研究〈2〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784894767423
  • NDC分類 815.02
  • Cコード C3080

目次

事象の形と上代語アスペクト
「属性」と「統覚」とそのあいだ―中間的複語尾の位置づけ
いわゆる「公尊敬」について
日本語疑問文の歴史変化―上代から中世
接続助詞「のに」の成立をめぐって
動作を促す感動詞「ソレ/ソレソレ」の成立について
近世における副詞「どうも」の展開
行為指示表現としての否定疑問形の歴史―上方・関西と江戸・東京の対照から
近世江戸語のハズダに関する一考察―現代語との対照から
「主観」という用語―文法変化の方向に関連して
テーマ解説 アスペクト
テーマ解説 条件表現
文法史の名著 濱田敦・井手至・塚原鉄雄著『国語副詞の史的研究』
日本語文法史研究文献目録2012‐2013