目次
第1部 明治初期翻訳啓蒙書と子ども読み物
第2部 明治初期初等国語教科書と子ども読み物
第3部 明治検定前期初等国語教科書と子ども読み物
第4部 明治検定中期初等国語教科書と子ども読み物
第5部 明治検定後期初等国語教科書と子ども読み物
第6部 修身教育と子ども読み物
研究の総括と残された課題
著者等紹介
府川源一郎[フカワゲンイチロウ]
1948(昭和23)年、東京に生まれる。横浜国立大学大学院教育学研究科修了。博士(教育学)。川崎市の公立小学校で普通学級、障害児学級(ことばの教室)担任の後、横浜国立大学教育学部付属鎌倉小学校教諭を経て、横浜国立大学教育人間科学部教授。日本文学協会、全国大学国語教育学会、日本国語教育学会、日本読書学会、日本児童文学学会、日本教育学会、NIE学会などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 生体内移動論