感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
デージー
4
大学図書館、学生、教員による読書プロジェクト。読書会、講演会、音楽会、創作や本のPOP募集、はては読み聞かせ会まで。ここまで活動をされている事に頭がさがります。情熱です。私も読プロで活動してみたかったな。2010/07/08
ピンク
1
お疲れ様でしたっ‼︎2015/05/15
さなだ
1
図書館 読書プロジェクトいい!2010/03/26
ゲ2(げっつー)
1
初版1刷 遅くなった感想。自分たちのゼミでは不可能。読書習慣のような活動をするには、大学・図書館の協力は必須。ゼミ活動で図書館の蔵書や金銭問題に手を出すことはできない。毎年300冊の本を準備し、月1で講演会するのは不可能。こういうことが出来るのか、とは思うけど、実行出来ないのが悔しいところ2010/11/20
ター
0
仕事と再就職の参考にするため読んだのだけれど、読んでいて大学時代の文学系サークルを思い出し、担当者の方の「参加者にやる気がない、サークルを兼任してない人に仕事が偏る」という嘆きにものすごく共感していた。一方でこの大学の活動は規模も大きく成果も出ているようだが、著者はかなり自省して書いているように感じた。司書の仕事に持つべき謙虚さと向上心のあらわれかもしれない。2016/12/02