内容説明
本書は、恵泉女学園大学の日本文化学科が2005年4月に日本語日本文化学科に改組されたが、それを記念して、2004年11月6日に「日本のことばとこころ―外からの視座」という演題で開催した設立記念シンポに基づいている。
目次
ことばと文化:句語彙項目からの考察
日本のことばとこころ―外からの視座
中国人の目で見た日本語のこころ
文化とことば―外から見た場合
日本語と英語の身体語彙を含む慣用句
INTERCULTURAL UNDERSTANDING
著者等紹介
中田清一[ナカダセイイチ]
青山学院大学名誉教授
秋元美晴[アキモトミハル]
恵泉女学園大学教授
柳吉東[ユーキルドン]
漢陽女子大学教授
胡婉如[コエンニョ]
早稲田大学講師
シュルテペルクム,ルドルフ[シュルテペルクム,ルドルフ][Schulte‐Pelkum,Rudolf]
ノルトライン・ヴェストファーレン州立言語研究所日本語学科(ヤポニクム)元学科長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 地球子連れ旅ひとり旅