プログラミング言語の概念と構造 (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 526p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784894717701
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3004

出版社内容情報

本書は、アジソン・ウェスレイ発行/星雲社発売で1996年に発行された、RaviSethi著『ProgrammingLanguages』の初版の翻訳です。品切れになっていたものですが、、このたび新装版として発行しました。したがって、内容には変更がありません。本書は学部上級から修士の学生向けにプログラミング言語の理論を解説したものです。さまざまなプログラミング言語がありますが、基本となる概念は少ないという認識をもち、本質を理解することが重要です。最初は一つの言語でさまざまな問題に取り組むことが大切です。本書では、命令型、オブジェクト指向、関数型、論理型、並行プログラミングの、基本を学ぶことができます。具体的に扱っているプログラミング言語は、Modula-2,C,Smalltalk,C++,Sceme,StandardML,Prolog,Adaです。プログラミング言語の背後にある設計方針や思想を知ることは、現場のプログラマにとっても有意義なことでしょう。

目次

第1部 序章(プログラミングの構造の役割;プログラミング言語の基礎)
第2部 概念と構成(代入によるプログラミング;手続きの駆動;データのカプセル化;クラス継承;関数型プログラミング;論理プログラミング;並行プログラミング入門)
第3部 言語記述(構文構造;定義インタプリタ;静的な型とラムダ計算)

著者等紹介

セシィ,ラビ[セシィ,ラビ][Sethi,Ravi]
AT&Tベル研究所計算原理研究部(Computing Principles Research Department,AT&T Bell Laboratories,Murray Hill,New Jersey)部長である。インド工科大学カンプール校工学部を卒業後、プリンストン大学から博士号を取得

神林靖[カンバヤシヤスシ]
1958年東京都千代田区生まれ。1980年慶応義塾大学法学部政治学科卒業。1986年ワシントン大学大学院計算機科学科修了。2002年トレド大学大学院電気工学計算機科学科博士課程修了、Ph.D.。三菱総合研究所研究員を経て、現在、日本工業大学専任講師、慶応義塾大学非常勤講師。ACM、IEEE Computer Society、情報処理学会、日本ソフトウェア科学会、日本フルート協会各会員。専攻はソフトウェア科学、計算論、産業社会学、知的財産権法
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

behappy

1
セシィさんはCompilerという本の共著者で、コンパイラ研究者では世界的な権威。ATTのベル研の副所長ほか大学で教鞭をとった。僕はこの本で関数型言語、ラムダ計算の概念を学んだ。この本には誤訳が多いというが、であれば英語のペイパーブックを読んでみるのがよいと思う。本は知識や知恵がつくのであれば大いに意味があるからだ。初学者にはよい本と思うが、今はもっと良い本があるかもしれない。僕だったら大学の情報(計算機)学科の1年でプログラミング言語を教えるときに使う。ちなみに僕の本はカバーがクマでなく古いようだ。

ますみ

1
誤植が多い。扱う言語の選択が古い。関数型プログラミングの説明で、LISP,MLを選択するのは良いのだけど、それぞれの言語の説明が入り交じるので読み辛くなっていた。個人的に、代入からクラスまでで扱われているテーマを勉強した事が無く少ししっかり読んだ。でも基本的な事が多く読む必要は無かった。コンパイラ入門・SICPで大丈夫だと思う。2013/06/09

kgbu

0
調べたい項目があったので、その他の部分をぱらぱらと見ただけですが。結構古い本なので題材の選択にちょっと違和感がありました。これだけ広い範囲を一冊でカバーする本というのは今は少ない気がしますが、それでも今なら別の本を読んだほうがいいかもしれません。お勧めのalternativeを探す旅に出たいと思います。

moznion

0
日本語がおかしい、わかりにくい、誤植祭、と3拍子揃った素晴らしい本。校閲者は何をやっているのだ。他にも良いリファレンスブックがあるはず。しかし、広く浅く(浅くといってもある程度の深度はある)プログラミング言語論を学びたい方で、かつマゾ気質の方には良いのでは無いでしょうか。2010/03/08

t_iida

0
誤字と思われるものが散見されたり表現が判り難かったりで、個人的には散々でした。正直人には薦められない。2010/02/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/112791
  • ご注意事項

最近チェックした商品