出版社内容情報
本書は、学部レベルでマスターできる原子力発電、原子核工学についての包括的な教科書。非化石燃料を正しく活用するためには、本書で説明されている内容は、広く基礎となるべきものであろう。原著者のラマーシュ教授が亡くなった後に、最新のデータを加味してバラッタ教授が講義経験を生かして、加筆修正した。フランス・ロシア・日本の最新原子炉のデータを用いている。解答例つきの本文の問題に加えて、章末問題を加えて、学びやすい教科書となった。
・・・・・目次・・・・・
訳者まえがき
第3版への序
第2版への序
初版への序
第1章原子核工学Nuclear Engineering
第2章原子物理と原子核物理Atomic and Nuclear Physics
2.1 基本粒子Fundamental Particle
.2 原子構造と原子核構造Atomic and Nuclear Structure
2.3 原子量と分子量Atomic and Molecular Weight
2.4 原子半径と原子核半径Atomic and Nuclear Radii
2.5 質量とエネルギーMass and Energy
2.6 粒子波長Particle Wavelength
2.7 励起状態と放射Excited State and Radiation
2.8 原子核の安定性と放射性崩壊Nuclear Stability and Radioactive Decay
2.9 放射能の計算Radioactivity Calculation
2.10 原子核反応Nuclear Reaction
2.11 結合エネルギーBinding Energy
2.12 原子核模型Nuclear Model4
2.13 気体、液体、固体Gas, Liquid, Solid
2.14 原子数密度Atom Density
第3章放射線と物質の相互作用Interaction of Radiation with Matter
3.1 中性子の相互作用Neutron Interaction
3.2 反応断面積Cross-Section
3.3 中性子減衰Neutron Attenuation
3.4 中性子束Neutron Flux
3.5 中性子断面積データNeutron Cross-Section Data
3.6 散乱衝突におけるエネルギー損失Energy Loss in Scattering Collision
3.7 核分裂Fission
3.8 γ 線と物質の相互作用γ-Ray Interaction with Matter
3.9 荷電粒子Charged Particle
第4章原子炉と原子力発電Nuclear Reactor and Nuclear Power
4.1 核分裂連鎖反応Fission Chain Reaction
4.2 原子炉燃料Nuclear Reactor Fuel
4.3 原子力プラント内における原子炉以外のコンポーネントNon-Nuclear Components
of Nuclear Power Plant
4.4 原子炉のコンポーネントComponents of Nuclear Reactor
4.5 原子炉と原子炉蒸気供給系Power Reactor and Nuclear Steam Supply System
4.6 原子燃料サイクルNuclear Cycle
4.7 同位体分離Isotope Separation
4.8 燃料再処理Fuel Reprocessing
4.9 放射性廃棄物処分Radioactive Waste Disposal
第5章中性子の拡散と減速Nuclear Diffusion and Moderation
5.1 中性子束Neutron Flux
5.2 フィックの法則Fick's Law
5.3 連続の方程式Equation of Continuity
5.4 拡散方程式Diffusion Equation
5.5 境界条件Boundary Condition
5.6 拡散方程式の解Solutions of Diffusion Equation
5.7 拡散距離Diffusion Length
5.8 群拡散法Group-Diffusion Method
5.9 熱中性子拡散Thermal Neutron Diffusion
5.10 中性子減速の二群計算Two-Group Calculation of Neutron Moderation
第6章原子炉理論Nuclear Reactor Theory
6.1 一群原子炉方程式One-Group Reactor Equation
6.2 平板原子炉Slab Reactor
6.3 その他の原子炉形状Other Reactor Shapes
6.4 一群臨界方程式One-Group Critical Equation
6.5 熱中性子炉Thermal Reactor
6.6 反射体付き原子炉Reflected Reactor
6.7 多群計算Multigroup Calculation
6.8 非均質原子炉Heterogeneous Reactor
第7章時間依存原子炉Time-Dependent Reactor
7.1 時間依存問題の分類Classification of Time Problem
7.2 原子炉動特性Reactor Kinetics
7.3 制御棒と化学的粗調整Control Rod and Chemical Shim
7.4 反応度に対する温度の効果Temperature Effects on Reactivity
7.5 核分裂生成物の毒性Fission Product Poisoning
7.6 寿命中の炉心特性Core Properties During Lifetime
第8章原子炉からの除熱Heat Removal from Nuclear Reactor
8.1 一般的な熱力学的考察General Thermodynamic Consideration
8.2 原子炉内での熱発生Heat Generation in Reactor
8.3 熱伝導による熱の流れHeat Flow by Conduction
8.4 冷却材への熱伝達Heat Transfer to Coolant
8.5 沸騰熱伝達Boiling Heat Transfer
8.6 原子炉の熱設計Thermal Design of a Reactor
I 単位および変換ファクターUnits and Conversion Factors
II 基本定数および基本データFundamental Constants and Data
III 直交曲線座標系におけるベクトル演算子Vector Operations
in Orthogonal Curvilinear Coordinates
IV 熱力学にもちいる物性値Thermodynamic and Physical
V ベッセル関数Bessel Functions
目次
第1章 原子核工学
第2章 原子物理と原子核物理
第3章 放射線と物質の相互作用
第4章 原子炉と原子力発電
第5章 中性子の拡散と減速
第6章 原子炉理論
第7章 時間依存原子炉
第8章 原子炉からの除熱
著者等紹介
沢田哲生[サワダテツオ]
1957年生まれ。1980年京都大学理学部物理学科卒業。現在、東京工業大学助手(原子炉工学研究所)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。