内容説明
アメリカを通して日本の教室を考える。
目次
第1部 貧困地区の公立学校―公教育の崩壊(貧困地区の公立学校;貧困地区の子どもの体;貧困地区で暮らす子どもの言葉と思考 ほか)
第2部 インクルーシブ教育の異なるかたち(公立小学校におけるインクルーシブ教育の実態;Mind your own business―自分のことをしっかりと;卒業式 ほか)
第3部 インクルーシブ教育の新しいかたち(小さな私立学校とインクルーシブ教育;New Schoolの概要;流動的異年齢教育 ほか)
著者等紹介
赤木和重[アカギカズシゲ]
神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授。専門は、発達心理学・特別支援教育学。2015年春から1年間、アメリカ・ニューヨーク州にあるシラキュース大学教育学部において、客員研究員として研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。