鉄子の全国鉄道ものがたり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 239p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894536180
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C0026

内容説明

鉄道フォトライターが全国四季折々のとっておきの鉄道スポットを紹介。鮮やかな色彩のなかを走るローカル列車、車窓を流れる美しい風景、季節を感じる名物列車との出会い、一度は訪ねてみたい個性的な駅舎など魅力いっぱい。

目次

第1章 いろいろな列車を楽しむ(JR富良野線・富良野・美瑛ノロッコ号(北海道)
JR釧網本線・流氷ノロッコ号(北海道) ほか)
第2章 ローカル線を楽しむ(津軽鉄道・鈴虫列車(青森県)
JR釜石線・銀河ドリームライン(岩手県) ほか)
第3章 いろいろな車両を楽しむ(沖縄都市モノレール・ゆいレール(沖縄県)
北近畿タンゴ鉄道・タンゴ悠遊号(京都府・兵庫県) ほか)
第4章 いろいろな駅を楽しむ(和歌山電鐵貴志川線・貴志駅(和歌山県)
天竜浜名湖鉄道(静岡県) ほか)
第5章 鉄道を知る(ロングレール;保線の現場を歩く―JR北海道(北海道) ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

41
これは最初の1ページ目から最後のページまで面白い! 写真も豊富で、しかも分かり易い。 其々の鉄道案内のページ上に、小さいですが路線地図と案内が出ているのも分かり易くて便利。 SL・トロッコ電車・路面電車・夜行電車等々に別れているのも便利。 ちょっとした説明があるのですが、皆で沿線の景色を楽しんで貰おうと、桜や紅葉、菜の花を育てたり、海外の車両を購入したりと、その気構えに胸がギュッとなりました。 即アマゾンで購入。 こんなに情報豊富で500円以内で買えました。 超お得。2015/07/02

スプリント

6
鉄道だけでなく駅や鉄道にまつわる施設、裏方の様子などバラエティに富んだ紹介がされています。きれいな写真が多いので眺めているだけでも楽しめる本です。2014/08/23

4
著者の鉄道への愛が溢れる一冊。あんなきれいな写真が撮れる腕があっていいなーと思うものの、写真によっては撮影場所へ赴くのに結構苦労したはずと思えるショットや、電車がやってくるまでどれだけの時間待ったのだろうと思われる路線もあり、写真家さんの苦労がしのばれる。旅に出たくなる。2012/01/08

でかいひと/192CM

4
矢野さんの鉄道への優しい想いがまとまっています。矢野さんが札幌在住であり、かつ北海道新聞社の書籍であるため、道内のものがやや多目ではありますが、それでも主要なものは押さえられています。写真はやはり綺麗で、すぐにでも旅に出たくなってしまいます。2011/12/23

かー

2
著者が気に入った路線や車両や駅について簡単に紹介したエッセイ。写真多めであっさり読める。2012/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4341757
  • ご注意事項

最近チェックした商品