アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書 (新版)

個数:

アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書 (新版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 20時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894519862
  • NDC分類 331
  • Cコード C0030

出版社内容情報

【毎日の生活に使える「生きた経済学」を学ぶ】

「これまで経済について知りたいと思って
何冊か入門書を読んでみたけど、よくわからなかった」

「テレビや新聞の経済ニュースがよくわからないが、
どうやって経済を学べばいいかわからない」

という方たちに朗報です。

CEE(アメリカ経済教育協議会)の
「経済教育のスタンダード」を
日本人向けにアレンジした
知識ゼロからの入門書
『アメリカの高校生が学んでいる経済の教科書』
(シリーズ累計14万部)の最新版がついに登場です。

「6コア経済原則」と「5セクターモデル」で学ぶ、
世界一シンプルで実践的な経済学の授業です。

社会人、学生、経営者、
個人事業主、主婦の方まで、
経済の基礎知識を身につけたい
すべての方にオススメします。

毎日の生活に使える
「生きた経済学」を学べます。

本書を読めば、
「お金に振り回される人生」と
サヨナラできるはずです。

小川正人[オガワマサト]
著・文・その他

内容説明

「6コア経済原則」と「5セクターモデル」で学ぶ世界一シンプルで実践的な経済学の授業。CEE(アメリカ経済教育協議会)の「経済教育のスタンダード」を日本人向けにアレンジした知識ゼロからの入門書。お金に振り回されないために知っておきたい基礎知識。

目次

序章 経済学の基本は「希少性」と「選択」
第1章 家計の経済学―複利のパワーを味方につける!
第2章 企業の経済学―人々を満足させることで利益を得る
第3章 金融の経済学―あなたの「利息」は、あなたの「信用」で決まる
第4章 政府の経済学―目的は国民全体の生活を良くすること
第5章 貿易と為替の経済学―国際的な分業で世界全体が潤う

著者等紹介

小川正人[オガワマサト]
環太平洋大学次世代教育学部国際教育学科教授。1963年大阪生まれ。学習院大学経済学部卒業後、7年間一般企業に勤務。1995年に渡米しジョージア大学大学院にて修士号・教育博士号(Ed.D)取得。オレゴン州の公立高校で4年間社会科・日本語を担当。2005年から2013年までインディアナ大学ココモ校助教授・准教授として社会科教育法などの授業を担当。同大学経済教育センター副所長を兼任し、地域の教員・学生を対象とした経済教育ワークショップを企画・運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

50
タイトルに惹かれて読んでみた。これは、わかりやすい。書かれていることは、ほぼ既知ではあったが、整理するのにちょうどいいと思う。それと、高校生の時に、こんな学びがあると視野が広がるのではと思う。社会へ、経済へ向ける目線が変わりうる。興味を持つことが、学びへの一歩。2020/12/02

かず

29
★★★Audible。 基本的な内容でとてもわかりやすい。少し退屈だった。2022/02/12

じょうこ

9
「経済学は英語で学ぶとしっくりと頭に入ってくる」。冒頭のタイトルだ。日本の大学で学んだ「経済学」はさっぱりわからなかったけれど、アメリカの大学で「経済学」や「経済教育」(←これがミソかと私は思う)を学び始めると不思議にすんなり頭に入ってきた、と著者はいう。「家計」「企業」「金融」「政府」「貿易」のテーマで身近なところから階段を上るかのように経済を解説していくこの教科書。「経済」は生活する個人に24時間中まとわりついている、見えない(見ないようにしている?)世界だ。本書で私の実存する世界が少し見えてきた!2020/10/30

はぎはぎ

7
大まかに理解するにはわかりやすいが、やや一般的な説明と異なるところ(資源配分調整のくだりとか)や、用語の定義があいまいなところ(非競合性と非排除性の説明に重なりがあるとか)があるので注意。それから、日本語が不自然なところが散見される。きちんと校正すればこうはならないと思うのだが。新学習指導要領で重視される金融教育とも関係するところがうまくクローズアップされており、そういう意味でも評価すべき点が多いだけに、やや残念さも残る。本書で終わるのではなく、別の本に進むための土台として読むにはよいだろう。2022/05/17

りんご

7
9月6冊目 大学で学んだはずなのに…全然分からないし覚えてないし難しくて恥ずかしい2021/09/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12937639
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。