頭で考える前に「やってみた」人が、うまくいく―ユダヤ人も華僑も凌駕する「ジュガール」の法則

個数:
  • ポイントキャンペーン

頭で考える前に「やってみた」人が、うまくいく―ユダヤ人も華僑も凌駕する「ジュガール」の法則

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 19時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 262p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784894517349
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報



サチン・チョードリー[サチンチョードリー]
1973年、ニューデリー生まれ。日本企業のインド事業開発支援、マーケティ
ング支援、M&Aアドバイザリーを業務とするアバカス・ベンチャー・ソリュー
ションズ代表取締役会長。そのほか、経営コンサルティング会社、IT関連会
社など、いくつもの会社を経営。神戸情報大学院大学では教鞭をとる。
幼少時に外交官の父親に連れられて初来日、バブル期の東京で過ごす。帰
国後も当時のきらびやかな印象が忘れられず、1996年に再来日。言葉の壁
や差別など不遇の日々を送るが、印僑大富豪から「ジュガール」の教えを受
けたことが大きな転機に。いまでは母国インドはもちろん、日本、アジアでも
数多くの事業を成功に導く実業家。パナソニック、アクセンチュア、日産、
NEC、富士通、横河電機、三井住友銀行コンサルティング、神戸製鋼、JTB、
東芝、日立など大企業での異文化経営・異文化戦略を指導する国際コンサ
ルタントとして活躍。テレビ東京「カンブリア宮殿」、日本テレビ「NEWS
ZERO」はじめ、メディア出演も多数。

内容説明

世界的企業のトップを独占している成功者たちの行動ルール。「人脈ゼロ」「資金ゼロ」「信用ゼロ」から、ユダヤ人、華僑を凌駕する成功者を続出させている印僑たちの50の秘策、大公開!

目次

第1章 成功の道を開く「ジュガール」7つのエッセンス(少ない力で、多くの利益を得る;過去の経験・常識を破って、発想・行動をする ほか)
第2章 ジュガールが、お金の不安を消して、お金を引き寄せる(シンプルに考えると、お金の不安は消える;お金は、「友達」のように、大事なものである ほか)
第3章 人をどんどん引き寄せるジュガール式「コミュニケーション」術(できるだけストレートに、シンプルに話す;半分以上は、「相手のメリット」を伝える ほか)
第4章 今すぐできるジュガール式「人間関係」のつくり方(相手の「納得」と「共感」をつかむ話し方;他人に自分を売り込む技術 ほか)
第5章 ジュガールが、人生を豊かにする理由(「ジュガール式ビジネス」をマスターする;「行動」と「戦略」を同時進行する ほか)

著者等紹介

チョードリー,サチン[チョードリー,サチン] [Chowdhery,Sachin]
1973年、ニューデリー生まれ。日本企業のインド事業開発支援、マーケティング支援、M&Aアドバイザリーを業務とするアバカス・ベンチャー・ソリューションズ代表取締役会長、鳥取県の地域活性化をミッションとする株式会社ITTR代表取締役社長。そのほか、経営コンサルティング会社、IT関連会社など、いくつもの会社を経営。神戸情報大学院大学では教鞭をとる。幼少時に父親の仕事の関係で初来日、バブル期の東京で過ごす。1996年に再来日(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるき

33
面白いです。まさに目から鱗が落ちるとはこの事。グローバル化の波は避けがたく、自己主張が生死を分ける。ただ自分の権利を主張するのではなく、謝る前に説明する。ダメもとでぶつかる。恥とプライドは脇において、シンプルに事に挑む。分かりやすいですので、もっと沢山の人に読んで欲しいです。2017/01/29

かやは

10
​まず「日本人はプライドが高い」という指摘が本当にごもっともだと思った。人にどう見られるかどうかでやりたいことを曲げてしまう。恥の概念があるからなんだろうな。でも、やっぱり自分を満足させるためには、人にどう思われるかは二の次にするべきだろう。とにかく行動する気力が湧いてくる一冊。2018/02/06

セルリア

7
インド人の実業家である著者が、インドに伝わる生き方の智慧である「ジュガール」を軸に、物事に対する取り組み方を紹介している。恥を嫌う分化を持つ日本人は自分を枠にあてはめていたりプライドが変に高く、行動にうつさない人が多い。そんな人に対する考え方の指南書となっている。私が一番心のに残ったことは、「小さな成功体験を積み重ねること」そして「自分なら出来る」という感覚を磨きあげていくこと。自分に自信をもって、自分の考えや直感に素直になれる人になろう。2016/12/27

BECCHI

4
日本人は考えすぎて行動できていない人が多い。と書いてあった。自分もその1人だなぁと。まずやってみるを心がけたいと思った。もちろんやってみると人から指摘されることが増えるだろう。それをありがたいと捉えて、次への糧にしていくことも大切だ。ここがなかなか難しい。人から指摘されたことを若いうちなら受け入れられたけど、歳をとってくるとさらに受け入れ難くなってくる。でも、指摘してくれたことには感謝をする必要がある。もっと良くしたいと思って言ってくれているのだから。それから、シンプルさを追求したい。2017/02/18

砂王

2
Everything is possible2017/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11221976
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。