内容説明
出勤前、通勤途中、昼休み、就寝前のわずかな時間でOK。「会議しながら」「外回り中に」などスキマ時間を有効利用して体を引き締め最高にカッコよくなる。
目次
第1章 なぜカッコ悪くなってしまうの?(どうして太ってしまうの?;「汗をかいたら痩せる」は本当? ほか)
第2章 カッコよさを取り戻す24時間の使い方(だらしない体型だと説得力がない;「こうなりたい」を追いかける ほか)
第3章 1カ月毎日続ける体幹トレ(ストレッチ;基本トレーニング ほか)
第4章 心を整える習慣術(一日1回、どこかで全力を出そう!;「○○のために」がんばる ほか)
著者等紹介
木場克己[コバカツミ]
体幹プロデューサー。有限会社コバメディカルジャパン代表取締役。アスリートウェーブ西東京整骨院・西東京鍼灸院アドバイザー。長友佑都選手、大儀見優季選手パーソナルトレーナー。1965年、鹿児島県出身。1995年から2002年までFC東京のヘッドトレーナーを務めるかたわら、江東区の整骨院を中心にスポーツ選手の治療やトレーニングに携わる。現在は、長友佑都選手(インテル)や土肥洋一選手(東京ヴェルディ)の個人トレーナー、2011年からサンフレッチェ広島ユースのコンディショニングアドバイザーも務める
黒木知宏[クロキトモヒロ]
1973年、宮崎県生まれ。「ジョニー」の愛称で、ロッテファンならずとも多くの野球ファンに親しまれている。1995年、千葉ロッテマリーンズに入団。1年目からローテーションの一角として活躍。その後、最多勝、最優秀勝率など数々の賞を獲得した。日本代表としてシドニーオリンピックにも出場。2001年から怪我に悩まされ続けるも、2005年に執念の復帰を果たし2勝をあげ、チームも31年ぶりの日本一を達成。しかし、2007年10月戦力外通告を受け、引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 緑のエネルギー原論