内容説明
大好きなことをやって楽しく生きるのに、「お金」「才能」「時間」「自信」「勇気」はいらない!眠っている才能を見つけて、育てて、活かせば、お金はあとからついてくる。
目次
第1章 大好きなことをやって生きよう!
第2章 なぜ、大好きなことをやると、人生が劇的によくなるのか?
第3章 大好きなことはどうやって見つけるのか?
第4章 大好きなことへの移行期をどう乗り切るか?
第5章 メンターに弟子入りして、夢を実現するには?
第6章 お金と大好きなことを両立させる生き方
著者等紹介
本田健[ホンダケン]
神戸生まれ。経営コンサルティング会社、ベンチャーキャピタル会社など、複数の会社を経営する「お金の専門家」。独自の経営アドバイスで、今までに多くのベンチャービジネスの成功者を育ててきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かず
57
★★★★Audible。再読。大好きなことをやって生きよう。「けど…」「でも…」できない理由は簡単にいくらでもでてくる。よく考えてみれば、するのは「大好きなこと」である。「大嫌いなこと」をやろうとしているのではない。豊かな人生を送ろう。再読予定。2018/06/27
黒頭巾ちゃん
48
誰でもそう思うことがあります。ではなぜ実行できないかそれが本書では述べられています。さらに、「どうやったら好きなことが見つかるか」のヒントもくれます。そのひとつに「仲のいい人たちと合っている事」etc。決定的なことは、「頑張らないでできる事」です。頑張るということは無理をしているので、そもそも好きではないのかも知れません。イチローや武豊は「頑張っています」と言っていたでしょうか?好きなことを進めるうちの障害、そして感情の変化さらにメンターとの出会いや活用の概論まで掲載されています(*^_^*)2013/09/24
ハミング♪♪@LIVE ON LIVE
47
本田さんの本を数冊読んできて、「大好きなことをやりたい!」と強く思う一方で、それと同じくらいの不安や恐怖を感じたりしてたのだが、「好きに生きたらいいんだよ。だって、君の人生なんだから」っていうジョン・レノンの言葉に励まされて、ちょっとずつだけど好きなことをやっていくよ。ただ、どういう風にどれくらいのレベルでやるかについてなど明確に考えて行動する必要があると感じた。理想のメンターにも出会いたいなぁ~。まずは、「自分は好きなことをやってはいけない」という制限を外して、「好奇心」を絶やさないようにすることかな。2015/11/26
さと
44
「今 何が楽しい?」「今 ワクワクしてる?」自分の人生を自分で決めるとはそんな簡単なことから。 自分の人生は自分で決めていい その自由と責任からも逃げていたことを今改めて教えてもらった。 もう十分だ 少しばかり自分に嫌悪感を感じている。読んだことでそうなんだ!これでいいんだと言い聞かせて満足するステージは卒業すると決めた。美味しそうな映像や体験談ばかり集めたところで私は美味しさを味わったわけではない。食べるしかないのだ。 2014/11/14
ハミング♪♪@LIVE ON LIVE
41
大好きなことをして生きていきたい!そうそう、考えるだけでワクワクするけど、実際にやってみると、最高にワクワクするもんね☆大好きなことをやっているときは、夢中なので、本当に幸せ❤︎そういう時間をどんどん増やして、豊かな心を育み、充実した人生を歩みたいな♪2018/06/04