内容説明
自動車王ヘンリー・フォード、鉄鋼王アンドリュー・カーネギーとともに時代を席巻!伝説のマーケターが使った世界最古で最強の「7つの秘密」を解き明かす。
目次
Prologue なぜどんな人であっても宣伝することが必要なのか
1 汝のビジネスの新しい面を人々に見せよ
2 業界の「神」になれ
3 寓話と共に語れ
4 彼らに挑みかかれ
5 信なくば語るなかれ
6 汝自身を与えよ
7 汝の武器を磨きつづけよ
Special Report 奇跡を生んだ手紙の秘密を探る
著者等紹介
ヴィタリー,ジョー[ヴィタリー,ジョー][Vitale,Joe]
ホームレスから成功者となった立志伝中の男。コンサルタント、ベストセラー作家、マーケター。あの『ザ・シークレット』にも出演、大反響を得る。不遇の時代から古今のマーケティングの本を渉猟する世界屈指の実践的成功オタク。その卓越したマーケティングのスキルを活用し、スピリチュアルな世界でもベストセラーを量産。名声を博している
林田レジリ浩文[ハヤシダレジリヒロフミ]
翻訳家、実業家。(有)林田エンタプライズ代表取締役。早稲田大学卒業。数千冊のマーケティング、心理学関係の本を読み漁り、その中で心に引っ掛かった物だけを自ら売り込み、出版している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なつこ
2
引用が多いなぁという印象。かつ、引用されてる人はすでに亡くなっており、結構内容は古いと感じたが、広告というものの本質は今も昔もあまり変わらないんだろうと感じた。2015/02/05
岩崎 堅悟
2
宣伝王「ブルース・バートン」のマーケティング手法を「7つの秘密」として紹介した書物。「①汝のビジネスの新しい面(=真のお客様ニーズ)を見せよ」「②人々の神(=専門家)であれ」「③寓話(=ストーリー)と共に語れ」「④彼らに挑みかかれ(=上手く挑発)」「⑤信(=心から信じること)なくば語るなかれ」「⑥汝自身を与えよ(=オープンに曝す)」「⑦汝の武器(=説得力)を磨き続けよ」と記されている。特に⑤が印象的であり、「自分が信じられないことを、他人に信じてもらうことなどできない」との指摘、全てに通じる要素だと思う。2012/09/30
Ryuji
1
★★★☆☆随所に「あぁ、なるほど!」と思える所がありましたが、全体として抽象的なこととブルース・バートン氏からの引用の文章が多くて、今ひとつぼやけた感じの読後感でした。「12人の漁師たちを優秀なマーケターにする方法」このタイトルだけで中身も確認せずに手に取りましたが、まさしくそれがこの本の真骨頂かもしれません。2012/12/26
高橋直也
1
タイトルからイエス・キリストに結びつくのにクリスチャンである私でも時間がかかった。原題とどうしてこんな異訳をしたのかなと思ったら答えはあとがきにあった。なるほど。本の中身については皆さんが書いてくださったので飛ばしますが、マーケティングって面白いと思った人に読んで欲しい本の一つですね。2012/11/01
Ryo Suenaga
1
「なぜ、どんな人であっても宣伝することが必要なのか」 本書に登場するブルース・バートンは50年前に実在した人物である。 彼はアメリカで作家、政治家としての顔もあったが、本書を読むにあたり着目してほしいのが、彼は【最古最強の宣伝マン】という点だ。 宣伝の重要性について、バートンはこう綴っている。 「たとえ最高のサービス、最も安い値段、魅力的なおまけをつけることができたとしても、それを誰も知らなければなんの役にも立たない」 良いものを作ったとしても、多くの人に知られなければ、価値が無いに等しい。2012/10/07